研究課題/領域番号 |
15K10829
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
佐藤 公則 久留米大学, 医学部, 教授 (70196228)
|
研究分担者 |
千年 俊一 久留米大学, 医学部, 准教授 (20299514)
梅野 博仁 久留米大学, 医学部, 教授 (40203583)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ヒト声帯粘膜 / 組織幹細胞 / 幹細胞ニッチ / 幹細胞システム / 声帯星細胞 / 声帯黄斑 |
研究実績の概要 |
ヒト声帯黄斑内の細胞は組織幹細胞としての機能を持ち、ヒト声帯黄斑は組織幹細胞を維持している微小環境(幹細胞ニッチ)であることが我々の研究から示唆されており、ヒト声帯粘膜の幹細胞システムを解明する研究を継続している。 (1)声帯黄斑内の細胞の起源を解明している。ヒト成人と新生児の黄斑内の細胞にはCD34、CD45、collagen type Iが発現しており、造血細胞あるいは骨髄由来のcirculating fibrocytesに関連した細胞である可能性が示唆された。 (2)ヒト声帯黄斑内の細胞の組織幹細胞性(幹細胞システム)を解明している。ヒト声帯黄斑内の細胞は、黄斑(幹細胞ニッチ)の微小環境により、対称性分裂を行ったり非対称性分裂を行った。また非対称性分裂を行う場合は、colony-forming unitを形成した。このことからヒト声帯黄斑内の細胞は、間葉系幹細胞あるいは骨髄の間質幹細胞の可能性が示唆された。 (3)ヒト声帯黄斑における幹細胞性の維持(幹細胞システム)を解明している。黄斑(幹細胞ニッチ)の微小環境により、ヒト声帯黄斑内の細胞は組織幹細胞の特徴を示したり、示さなかったりすることから、ヒト声帯黄斑内の細胞が組織幹細胞性を維持するためには、黄斑(幹細胞ニッチ)の微小環境が重要であることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に沿って研究が進展してる。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒト声帯粘膜の幹細胞システムの解明をさらに行う。 1.ヒト声帯黄斑内の細胞の幹細胞性と幹細胞システムの解明を行う。 2.ヒト声帯の組織幹細胞と細胞周辺環境(幹細胞ニッチ)の幹細胞システムの解明をさらに行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
引き続き研究を行うため、当該年度で余った予算を、次年度で使用する予定であるため。
|
次年度使用額の使用計画 |
試薬、実験材料など
|