• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

頭頸部癌幹細胞マーカーCD271によるアクチン細胞骨格系制御機構の解明と治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 15K10830
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

松浦 一登  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 特任研究員 (70271947)

研究分担者 田中 伸幸  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 部長 (60280872)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード頭頸部外科 / 細胞遊走
研究実績の概要

本研究ではCD271陽性頭頸部がん幹細胞とアクチン細胞骨格系の関連を明らかにするため、CD271発現を指標として頭頸部がんのがん幹細胞細胞を分画し、以下を解析する。具体的には、①頭頸部がん細胞株および臨床検体を用いてCD271陽性/陰性細胞におけるCortactin複合体分子とCD271の発現プロファイルが一致するか解析する。②Cortactinを強制発現またはノックダウンすることで、浸潤性が誘導・減少するか?③アクチンリモデリングはがん幹細胞性を誘導するか?を解析する。
本年度はHPCM2株に対してノックダウンを行い、シグナル伝達と遊走を調べた。超免疫不全マウス(NOG)に移植したところ、腫瘍形成能がin vitroおよびin vivo両面で消失した。腫瘍形成には、CD271が必要であると考えられた。シグナル伝達系を解析したところ、p42/44ERKが減少していた。CD271ノックダウン、およびエフェクター分子と目されるRhoAに対する阻害を行ったところ細胞遊走が抑制された。このRhoAの活性化はCortactin複合体との関連が深いと予想されるため、CortactinがCD271会合分子として機能的にも有望であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り順調な進捗である

今後の研究の推進方策

計画通り進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

計画については順調であるが実験順序を小変更したため。

次年度使用額の使用計画

研究計画に従い、最終年度にすべて使用する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] CD271 regulates the proliferation and motility of hypopharyngeal cancer cells2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki M. Tamai K. Imai T. Sugawara S. Ogama N. Nakamura M. Matsuura K. Yamaguchi K. Satoh K. Sato I. Motohashi H. Sugamura, K. & Tanaka, N.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 30707

    • DOI

      10.1038/srep30707

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quality of life and functional status of terminally ill head and neck cancer patients: a nation-wide, prospective observational study at tertiary cancer centers in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shinozaki, Mitsuru Ebihara, Satoru Iwase, Takuhiro Yamaguchi, Hitoshi Hirakawa, Wataru Shimbashi, Tomoyuki Kamijo, Makito Okamoto, Takeshi Beppu, Junichiro Ohori, Kazuto Matsuura, Motoyuki Suzuki, Hiroshi Nishino, Yuichiro Sato and Hiroto Ishiki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 2016 ページ: 1-7

    • DOI

      doi: 10.1093/jjco/hyw138

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Late-onset dysphagia caused by severe spastic peristalsis of a free jejunal graft in a case of hypopharyngeal cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Imai T, Goto T, Matsumoto K, Kurosawa K, Asada Y, Saijo S, Matsuura K.:
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx.

      巻: 43 ページ: 693-697

    • DOI

      10.1016/j.anl.2016.03.011

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of impaired renal function and poor prognosis in oropharyngeal squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Homma, Ryuichi Hayashi, Kazuyoshi Kawabata, Takashi Fujii, Shigemichi Iwae, Yasuhisa Hasegawa, Kenichi Nibu, Takakuni Kato, Kiyoto Shiga, Kazuto Matsuura, Nobuya Monden, Masato Fujii
    • 雑誌名

      Head Neck.

      巻: 38 ページ: 1495,1500

    • DOI

      10.1002/hed.24467

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 頭頸部癌においてCD271は増殖・浸潤を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      望月麻衣 玉井恵一、今井隆之、小鎌直子、中村真央、松浦一登、山口壹範、佐藤賢一、 佐藤郁郎、菅村和夫、田中伸幸
    • 学会等名
      第39回 日本分子生物学会 年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-12-02
  • [学会発表] 頭頸部超音波検査の教育体制を考える2016

    • 著者名/発表者名
      松浦一登
    • 学会等名
      第37回日本乳腺甲状腺超音波医学会
    • 発表場所
      川越市
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [学会発表] 口腔咽頭癌のマネージメント-治療法の変遷と予後評価を中心に- エキスパート・オピニオン.中咽頭癌治療の現状とこれから2016

    • 著者名/発表者名
      松浦一登
    • 学会等名
      第29回日本口腔咽頭科学会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2016-09-08 – 2016-09-09
  • [図書] JOHNS2016

    • 著者名/発表者名
      松浦一登
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京医学社
  • [図書] ENTONI2016

    • 著者名/発表者名
      松浦一登
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      全日本病院出版会
  • [図書] 日本耳鼻咽喉科学会会報2016

    • 著者名/発表者名
      松浦一登
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi