• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

緑内障患者における睡眠障害の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10840
研究機関大阪大学

研究代表者

三木 篤也  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (30437404)

研究分担者 三上 章良  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (60301272) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード持続眼圧測定 / 持続酸素飽和度測定
研究実績の概要

2017年度に続き、倫理委員会承認の元、臨床研究として大阪大学医学部附属病院に入院の上、コンタクトレンズセンサーによる24時間眼圧変動測定及び、同意の得られた症例で施行に問題のない症例においては、酸素飽和度測定とホルター血圧計測定を行った。24時間眼圧変動測定は合計20例に施行し、そのうちデータを取得できたのは19例であった。19例のうち、17例の眼圧変動ピークが診察時間帯(9時~17時)外にあり、15例は睡眠中であった。正常眼圧で進行性の緑内障の多くは、診察時間帯外に眼圧が上昇していることが分かった。また、1例で睡眠時無呼吸症候群が発見され、睡眠医療センターでの治療の適応となった。正常眼圧で進行性の緑内障であっても、睡眠時無呼吸症候群を合併する率は必ずしも高くなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 真の眼圧の探求2019

    • 著者名/発表者名
      三木篤也
    • 学会等名
      OCC(Osaka Clinical Conference)
  • [学会発表] コンタクトレンズセンサーによる24時間連続眼圧変動測定に伴う近視化2018

    • 著者名/発表者名
      雲井美帆、三木篤也、前田直之、西田幸二
    • 学会等名
      日本眼科学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi