• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

SMILE手術のエネルギー設定の最適化と角膜、眼表面、視機能に及ぼす影響の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関北里大学

研究代表者

神谷 和孝  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80439116)

連携研究者 清水 公也  北里大学, 医学部, 教授 (60124674)
五十嵐 章史  北里大学, 医学部, 講師 (50596434)
小橋 英長  北里大学, 医学部, 助教 (40525325)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード屈折矯正手術 / SMILE / LASIK / フェムトセカンドレーザー
研究成果の概要

Small Incision Lenticule Extraction (SMILE)は、フェムトセカンドレーザーのみを用いる新たな屈折矯正手術であり、術後1年の時点での安全性や有効性が高く、重篤な合併症を認めなかった。フラップ作製が不要であり、LASIKに比較して、角膜生体力学特性の低下やオキュラーサーフェスへの影響も少なく、炎症反応やアポトーシスも少なかった。特に再近視化を生じにくく、予測性や安定性に優れており、患者満足度も高かった。エネルギーが高いほど、矯正量が大きいほど、角膜表面の平滑性は低下するが、標準・高速モードによる眼球光学特性は、臨床的にほぼ同等であった。

自由記述の分野

屈折矯正手術

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi