研究課題/領域番号 |
15K10877
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
白井 久美 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70326370)
|
研究分担者 |
雑賀 司珠也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
岡田 由香 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264891)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | Muc16 / 眼表面炎症 |
研究実績の概要 |
Muc16欠損による自然免疫機構の代表Toll Like Receptor系の活性化への影響の有無について調べた。
まずマウス眼表面におけるToll Like Receptorの発現 について調べた。Muc16-KOマウスと野生型マウスを屠殺、眼球摘出し、4%パラフォルムアルデヒドで固定、パラフィン包埋した。パラフィン連続切片を作成し、結膜および角膜上皮細胞におけるToll Like Receptorの発現および局在を免疫組織化学的手法で検討した。Muc16-KOマウスと野生型マウスの両群とも、結膜および角膜上皮にToll Like Receptor 2、Toll Like Receptor 5の発現がみられた。
またMuc16-KOマウスと野生型マウスを屠殺、眼球摘出し結膜組織、角膜組織をわけて採取した。Sigmaキットで結膜組織、角膜組織のmRNAを抽出し、Toll Like Receptorの発現をTaqMan Real-time RT-PCRで測定し両群で比較した。TaqMan real-time RT-PCRは、Applied Biosystem社の機器とプライマー商品を用い、解析は同社のソフトウェアでdelda/delta CT法でデータ処理を行った。Muc16-KOマウスと野生型マウスの両群とも、結膜組織および角膜組織にToll Like Receptor 2、Toll Like Receptor 5の発現がみられた。Muc16-KOマウスと野生型マウスの両群に有意差はみられなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Muc16ノックアウトマウスの繁殖状況より使用可能な匹数が限定される。
|
今後の研究の推進方策 |
Toll Like Receptorが認識する菌体成分を点眼し眼表面炎症反応の状態を検討する。 Muc16-KOマウスと野生型マウスにLPS(1000 ng/ml、5 μl)またはPGN(1000 ng/ml、5 μl)を1日2回点眼投与し、1週間後にと殺、眼球摘出し、(a)4%パラフォルムアルデヒド固定によるパラフィン包埋するか、(b)real-time RT-PCR に供する。(a)パラフィン連続切片を作成しIL-6などの炎症性液性因子と炎症性シグナル伝達因子の免疫組織学的局在を両群で比較、検討する。(b)結膜組織、角膜組織を摘出する。mRNAを抽出し、IL-6、TNFαの発現をTaqMan Real-time RT-PCRで測定し両群で比較する。
|