研究課題/領域番号 |
15K10878
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
岡田 由香 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264891)
|
研究分担者 |
雑賀 司珠也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | TRPチャネル / 角膜 / 神経麻痺生角膜症 / 創傷治癒 |
研究実績の概要 |
TRPA1遺伝子欠失マウス(TRPA1 KO), TRPV4遺伝子欠失マウス(TRPV4 KO)よび野生型マウス(WT)に直径2mmも上皮欠損を作成上皮欠損の残存面積を測定した結果、WTに比べ、TRPA1 KO、TRPV4 KOともに、18時間、24時間後上皮欠損面積が有為に残存していた。また、細胞増殖をBrdU染色を行い確認した結果、WTに比べ、TRPA1 KO及びTRPV4 KOでは角膜上皮細胞でのBrdU要請細胞数が有為ん減少していた。 角膜創傷治癒に関わるとされている神経ペプチド、炎症性サイトカインなどをreal time RT-PCR法で測定した結果、上皮欠損作成6時間後TRPA1 KOでは、WTに比べTransforming growth factorβ1(TGFβ1), Substance P (SP)の発現が減少し、TRPV4 KOでは6時間後Nerve growth factor(NGF)が、12時間後TGFβ1とcalcitonin gene-related peptide(CGRP)の発現が減少しいた。これら因子の発現低下が、TRPA1 KO及びTRPV4 KOの角膜上皮創傷治癒遅延に関与していると考えたらた。mRNAの発現はin situ hybridization法、real-time RT-PCR法を用いて検討する。細胞増殖は、BrdU染色を行い、陽性細胞をカウントする。 マウスで神経麻痺生角膜症モデルを作成には定位脳手術の方法で、頭蓋外から18~20Gのジアテルミー電極を挿入し、三叉神経第1枝を凝固することで、凝固の程度に応じたマウス神経麻痺生角膜症モデルを安定して作成が可能となった。そのモデルを用いた角膜創傷治癒反応を検討しており、同モデルでは角膜上皮創傷治癒が遅延することを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
神経麻痺生角膜症モデルを安定して作成が可能となった。同モデルでは角膜上皮創傷治癒が遅延することを確認した。
|
今後の研究の推進方策 |
マウスで神経麻痺性角膜症モデルを用いて、角膜創傷治癒反応やTRPチャネルとの関係を解明していく。角膜上皮創傷治癒の遅延がTRPチャネルのアデノ随伴(AAV)ウイルスベクターを三叉神経に注入やTRPチャネルのアゴニスト投与で回復できないか否かを確認していく。
|