研究課題/領域番号 |
15K10878
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
岡田 由香 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264891)
|
研究分担者 |
雑賀 司珠也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 神経麻痺性角膜症 / TRPチャネル / 三叉神経 |
研究実績の概要 |
定位脳手術の手法で頭蓋外から20Gのジアテルミー電極を挿入し、三叉神経第1枝を凝固する。三叉神経凝固し、三叉神経障害マウスモデルを作成した。このモデルマウスは、角膜知覚は低下するものの角膜の透明性や形態は維持している。このマウスの角膜のホールマウントでニューロンを標識するマーカーであるneuron specific Class III β-tubulin (TUJ1)の免疫染色で正常角膜に比べ三叉神経障害角膜では陽性神経が減少し、角膜上皮欠損の創傷治癒が遅延する。この障害三叉神経にDs-RedでラベルしたTRPV4 AAVを注入すると、4週間後に角膜の残存三叉神経でDs-Redが発現する。この角膜に直径2mmの角膜上皮欠損を作成し、欠損部の閉鎖速度を比較した結果、TRPV4AAVを注入し、角膜でTRPV4を強制発現した角膜では、control AAVを注入したものに比べ、上皮欠損が早く治癒した。 またこの時、角膜のNGFの発現が上昇していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
三叉神経障害マウスを安定して作成でき、TRPV4 AAVを障害三叉神経に注入し、角膜で発現させることに成功した。
|
今後の研究の推進方策 |
三叉神経障害マウスを用い、TRPチャネルを標的とした治療効果とメカニズムを解明する。
|