眼表面ムチンの機能である水濡れ性および摩擦軽減について、実際にムチンの眼表面における機能を評価する実験系を構築し、研究を施行することができた。 【眼表面の水濡れ性に関する検討】:基礎実験として、接触角計を用いたソフトコンタクトレンズ(SCL)の表面の水濡れ性の評価を行った。SCLは水濡れ性が非常に良好であるため、表面に1.0マイクロリットルの液滴を滴下すると非常に速い速度で液滴が広がるため、実験系の構築に工夫をおこなった。SCLを固定する専用台を作成し、安定した計測を行うことが可能となった。ムチン溶液やヒアルロン酸溶液をコンタクトレンズ上に滴下した際の接触角の変化を観察することが可能となった。SCLの素材(シリコーンハイドロゲル、ハイドロゲル)や表面加工(ポリビニルピロリドン)による接触角の違いも明らかにした。さらに正常ボランティアを用いてSCLを実際に装用した際の水濡れ性の変化を、眼表面温度と涙液層破壊パターンから検討し、より臨床的なアプローチを行った。さらに最終年度には、より眼表面の濡れた状態での水濡れ性の検討のため、三態系をもちいた計測を行った。本方法では、水溶液中にコンタクトレンズを下向きに固定をし、気泡を接触させて、角度を計測する方法である。本方法においても液滴法と同様にコンタクトレンズ上の接触角を正確に測定することが可能であった。 【眼表面の摩擦に関する検討】:SCLの摩擦係数を計測するために、新たな摩擦測定装置を開発した。具体的には、人工関節の摩擦係数を測定するための振り子式摩擦測定装置をSCL使用に改良し、実際に各SCLの摩擦係数を測定することが可能となった。また、SCLの表面に各種溶液(人工涙液、ヒアルロン酸、ムチン溶液)を添加する際の摩擦係数の変化を計測し検討し、興味深い結果を得ることができた。 上記について、学会報告および論文作成を行った。
|