研究課題/領域番号 |
15K10883
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
西沢 祐治 中部大学, 生命健康科学部, 教授 (80252229)
|
研究分担者 |
竹内 環 中部大学, 全学共通教育部, 助教 (90392018)
|
連携研究者 |
榊原 明 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (20510217)
平子 善章 名古屋大学, 大学院理学系研究科, 講師 (50377909)
近藤 峰生 三重大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80303642)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 網膜色素変性症 / 網膜 / 視細胞 / ロドプシン / トランスジェニックラット / ラパマイシン / アポトーシス / オートファジー |
研究成果の概要 |
申請者は網膜色素変性症(RP)モデルラットであるロドプシンP347Lトランスジェニックラット(Tgラット)の眼球へラパマイシンを微量注入することにより、視細胞死を一過性に抑制することに成功した。ラパマイシン注入によって、Tgラット網膜のBipとCHOPのmRNA発現量が一過性に有意に低下した。一方でAtg5のmRNA発現量は一貫してTgラットで有意に増加していた。また、ラパマイシンの注入後の視細胞でLC3の蛍光強度が大きく増強していた。以上の結果から、Tgラット眼球へのラパマイシン注入により、オートファジーが一過性に亢進し、小胞体ストレス応答が改善してアポトーシスが遅延したことが示唆された。
|
自由記述の分野 |
網膜色素変性症の病態解析と治療の研究
|