• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

角膜感染症に対する光線力学的抗微生物化学療法(PACT)の開発と臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10894
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関広島大学

研究代表者

近間 泰一郎  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (00263765)

研究分担者 高 知愛  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (70314797)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光線力学療法 / 角膜感染症 / 抗病原微生物 / 薬剤耐性
研究成果の概要

本研究は,光線力学的抗微生物化学療法(photodynamic antimicrobial chemotherapy: PACT)による新規角膜感染症治療法の確立が究極の目的である。in vitroの研究として,糸状真菌に対するPACTの効果は,フサリウムに有効であったが,アスペルギルスには効果が低く,菌種による違いがあった。アカントアメーバに対するPACTが,栄養体に対して非常に有効であることも確認できた。シストに対しても抑制効果が確認できた。
白色家兎角膜感染症モデルによるin vivoでのPACTの有効性の検討を行った。黄色ブドウ球菌感染眼に対するPACTの有効性が確認できた。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi