• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

成体マウスミュラーグリア細胞への遺伝子導入によるin vivo網膜神経細胞再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

岡本 晶子 (須賀)  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 分子細胞生物学研究部, 研究員 (70450400)

連携研究者 岩田 岳  独立行政法人国立病院機構, 東京医療センター臨床研究センター, 部長 (90374157)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード網膜 / グリア細胞 / 再生 / 変性モデル
研究成果の概要

視覚は生活の質の維持に重要な要素であり、視機能の再生・維持を目的として、iPS細胞を用いた細胞移植、チャネルロドプシンを用いた機能回復、人工網膜などの研究が進んでいる。一方で、網膜の内在性幹細胞を利用した神経細胞の再生源として、ミュラーグリア細胞が注目されてきた。本研究ではアデノ随伴ウイルス(AAV)を用いた遺伝子導入により、傷害時のミュラーグリア細胞の増殖とその後の神経細胞への分化を促進することを目的とし、候補因子の比較、網膜へのAAV導入効率を検討した。

自由記述の分野

網膜 発生生物学 再生 分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi