• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

PAX3-FOXO1陽性横紋筋肉腫に対するアルキル化PIポリアミドの抗腫瘍効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関日本大学

研究代表者

古屋 武史  日本大学, 医学部, 助教 (20568539)

研究分担者 杉藤 公信  日本大学, 医学部, 研究医員 (10328750)
藤原 恭子  日本大学, 医学部, 助教 (40595708)
越永 從道  日本大学, 医学部, 教授 (70205376)
植草 省太  日本大学, 医学部, 専修医 (70746338)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医学 / 臨床外科学 / 小児腫瘍学 / 横紋筋肉腫 / ピロール・イミダゾール・ポリアミド / CBI
研究成果の概要

本研究では、配列特異的にDNAに結合する性質を持つピロール・イミダゾール・ポリアミド(PIP)を用いて、胞巣型横紋筋肉腫 (ARMS)特異的融合遺伝子PAX3-FOXO1を認識する薬剤の開発を試みた。解析の結果、融合遺伝子配列を認識するPIPにアルキル化剤クロラムブシル(ChB)を付加した化合物Rhab-ChB1が、培養腫瘍細胞に対して強い増殖抑制効果を持つ事を確認した。この作用は標的特異的ではなく、Rhab-ChB1は融合遺伝子陰性の細胞に対しても増殖抑制効果を示したが、ChB単体よりも100 倍以上低い濃度で作用することから、新規のアルキル化剤として応用できる可能性が考えられた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi