研究課題/領域番号 |
15K10965
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
岡田 基 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (80431427)
|
研究分担者 |
藤田 智 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10173428)
西浦 猛 旭川医科大学, 医学部, 客員助教 (90567041)
柏木 友太 旭川医科大学, 医学部, 助教 (70648336)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 敗血症性心不全 / テロメア / カルベジロール / CLP |
研究実績の概要 |
敗血症における心機能低下は重篤な合併症の一つである。β遮断薬の有効性は一定の評価はあるが確立されておらず、その分子生物学的機序は明らかになっていない。我々は、心不全治療で有効性が証明されているカルベジロールの効果を検討した。 敗血症モデルマウス(CLP)を作成し、カルベジロール1mg/kg連日投与を行った。sham ope群を含む4群比較にて、カルベジロール群はCLPマウスで有意な生存率の改善を得た。また、経過中の心エコーによる心機能評価では、未治療群では頻脈と低心機能に陥るところ、カルベジロール群でEFの改善、左室容量の低下、拡張機能の改善を得た。心筋のPCR解析では、p53の発現低下、tert, pgc1aの発現亢進、ミトコンドリア機能転写因子であるTFAM, ERR-alphaの発現を確認した。また、Q-FISH方における解析では、カルベジロール投与による白血球でのテロメア長の延長を確認した。敗血症性心不全の治療において、カルベジロールがtelomere-p53-pgc axisを介して心筋ミトコンドリア機能の低下を抑制し、心保護作用さらに心筋のエネルギー代謝の改善による生命予後改善効果があった可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までの結果は、国際学会で発表し、投稿準備中である。さらにメカニズムの解明のために代謝に係わるシグナルを検討中。 AHA米国心臓病会議、ESICM欧州集中治療学会、日本集中治療学会で発表。
|
今後の研究の推進方策 |
PGC-1aを介した代謝制御に関するシグナルを検討し、敗血症性心筋症におけるβアドレナリン受容体、特にβ3の役割を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、植込み型の生体モニターを購入予定100(万円の予算処置)だったが、数匹分のモニタリングしか行うことができず、予算が足りず購入を断念したことが大きい。生体モニタリングは、既存の設備(Tail cuffによる血圧、血流測定、心臓超音波検査機器による心機能評価)で代用した。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記予算は、使用項目を変更し、心筋代謝にかかわるメタボローム解析、さらに、心筋ミトコンドリア評価のための電子顕微鏡検査に充てる予定である。
|