• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

重症患者に対する連続腸音解析による腸蠕動モニタリングシステムの構築と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K10971
研究機関山梨大学

研究代表者

後藤 順子  山梨大学, 総合研究部, 助教 (60530102)

研究分担者 阪田 治  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30391197)
松田 兼一  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60282480)
森口 武史  山梨大学, 総合研究部, 講師 (60422680)
原田 大希  山梨大学, 総合研究部, 助教 (70597020)
針井 則一  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (80377522)
柳沢 政彦  山梨大学, 総合研究部, 助教 (90597022)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腸蠕動運動 / 経腸栄養 / 重症患者
研究実績の概要

本研究は腸音数をリアルタイムかつ非侵襲的に腸蠕動運動を可視化・定量化することができる世界初のモニタリングシステムである.前回の研究では集中治療領域において敗血症患者の重症度と腸音数が負の相関,つまり全身状態が悪いほど腸蠕動音が少ないことが示唆され,2015年にJournal of Artificial Organsに発表した.本モニタリングシステムを用いて重症患者の至適経腸栄養投与量の決定や中止の判断が可能となること,異常腸音の判定が行えるようになることなど,重症病態と消化管活動との関連の解明を目指している.特に人工呼吸器管理下の重症患者は腹痛等の症状を訴えることが出来ないため,リアルタイムに腸音数を可視化できる本モニタリングシステムはICU領域で消化管活動を観察するのに適していると考えられる.今後引き続き本モニタリングシステムを用いて症例を増やし腸音数と血糖,昇圧薬,鎮痛薬,鎮静薬等との相関を解析するため,当該年度は研究代表者らの前研究で用いていたプロトタイプの長時間腸音計測解析装置を改良し,モニタや腸音センサーの小型化を実現した.さらに腸音数の経時的変化をより定性的に行いやすくするためモニタ画面表示を工夫し,腸音数の変化が連続48時間表示されるよう変更した.また,経腸栄養投与や薬剤投与などの治療介入を行ったときに画面に直接マーキングが可能となるよう工夫した.以上について平成28年3月19日に日本医工学治療学会学術集会で共同研究者阪田治先生と共に当該研究成果について発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

長時間腸音計測解析装置の改良に予想以上に時間がかかってしまったため,また,予定していた臨床研究を行うための倫理審査への書類提出が遅れたため,本研究課題の進捗状況がやや遅れている.

今後の研究の推進方策

ただし,実施を予定している臨床研究については,すでに倫理審査の書類は先日提出しており,現在結果待ちである.本年度前半には新たな臨床研究をスタートできると考えている.

次年度使用額が生じた理由

腸音モニターの改良版の機器の完成が遅れ,当初計画していた臨床研究を次年度にのばしたため.

次年度使用額の使用計画

改良版の腸音モニターを使用し,平成28年度に新たな臨床研究を行う.新たな臨床研究については現在倫理審査申請中である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 重症患者における連続腸音解析システムの臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      後藤順子,松田兼一,針井則一,森口武史,原田大希,菅原久徳,高三野淳一,吉野 匠,阪田 治
    • 雑誌名

      日本静脈経腸栄養学会雑誌

      巻: 31 ページ: 1-4

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 重症急性膵炎に対する血液浄化療法2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢政彦,松田兼一,針井則一,森口武史,後藤順子,原田大希,菅原久徳,高三野淳一,吉野 匠,
    • 雑誌名

      腎臓内科・泌尿器科

      巻: 1 ページ: 556-563

  • [雑誌論文] 急性腎心症候群2015

    • 著者名/発表者名
      菅原久徳,松田兼一,針井則一,森口武史,後藤順子,柳沢政彦,原田大希
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 47 ページ: 546-550

  • [学会発表] 連続腸音解析による腸音モニタリングシステムの臨床応用とその将来展望~医師の視点から~2016

    • 著者名/発表者名
      後藤順子,松田兼一,針井則一,森口武史,柳沢政彦,原田大希,菅原久徳,高三野淳一,吉野匠,阪田治
    • 学会等名
      日本医工学治療学会
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [学会発表] 当院における研修医の初期診療研修と2次救急医療体制一体化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      森口武史,松田兼一,針井則一,後藤順子,柳沢政彦,原田大希,菅原久徳,高三野淳一,吉野 匠
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-23
  • [学会発表] 外来がん化学療法中に薬剤性肺胞出血から心肺停止に陥った一例2015

    • 著者名/発表者名
      原田大希,松田兼一,森口武史,針井則一,後藤順子,柳沢政彦,菅原久徳,高三野淳一,吉野 匠
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-21 – 2015-10-21
  • [学会発表] 肺炎球菌性肺炎による重症敗血症に続発し、診断に難渋したThrombotic Microangiopathyの一例2015

    • 著者名/発表者名
      高三野淳一,松田兼一,森口武史,針井則一,柳沢政彦,後藤順子,原田大希,菅原久徳,吉野 匠
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-21 – 2015-10-21
  • [学会発表] 播腫性血管内凝固症候群を合併した敗血症に対するリコンビナントトロンボモジュリンの有効性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      菅原久徳,松田兼一,森口武史,針井則一,後藤順子,柳沢政彦,原田大希,高三野淳一,吉野 匠,長谷部洋平
    • 学会等名
      第24回日本集中治療医学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-29
  • [学会発表] ミャンマーにおける毒蛇咬傷AKIに対するonline-HDF治療の導入支援2015

    • 著者名/発表者名
      原田大希,菅原久徳,後藤順子,針井則一,森口武史,松田兼一
    • 学会等名
      第60回日本透析医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi