• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

重症敗血症における臓器リモデリングの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10985
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関宮崎大学

研究代表者

矢野 武志  宮崎大学, 医学部, 講師 (80521707)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード敗血症
研究成果の概要

敗血症とは、感染に対して宿主生体反応の統御不全により臓器機能不全を呈している状態である。近年、効果的なガイドラインに基づく集学的治療が施されるようになって、短期的な治療成績は改善傾向にあるが、長期的な予後は悪いままである。本実験では、強力な抗炎症作用を有する遺伝子組み換え型トロンボモデュリン(rTM)を用いて、敗血症における血管機能障害の遷延抑制、血管内皮障害の抑制および回復期への影響を検証した。rTMには、リポポリサッカライド(LPS)によって生じる血管収縮機能低下の遷延を抑制する傾向が認められた。またLPSは血管内皮細胞を強く傷害するが、rTMによって組織構造が保たれる傾向を認めた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi