• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

同種アポトーシス細胞貪食によって誘導される口腔扁平上皮癌の細胞活性化機序

研究課題

研究課題/領域番号 15K11006
研究機関新潟大学

研究代表者

山崎 学  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10547516)

研究分担者 阿部 達也  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (70634856)
丸山 智  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30397161)
程 クン  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40207460) [辞退]
朔 敬  大阪歯科大学, 歯学部, 客員教授 (40145264)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード口腔がん / 病理学 / アポトーシス / 貪食
研究実績の概要

本年度は以下の実験を行った。
1. 同種アポトーシス細胞貪食後の遺伝子発現プロファイル解析:これまでの検討から、同種アポトーシス細胞を貪食したがん細胞の遊走・浸潤能の亢進が示されたので、アポトーシス細胞を貪食したがん細胞で生じる遺伝子発現の変化をDNAマイクロアレイ法にて解析した。本解析には、アポトーシス細胞貪食能が高いCa9-22細胞を用いた。単独培養系、アポトーシス細胞との共培養系、ネクローシス細胞との共培養系の3群において、発現変動量が大きい上位1000遺伝子を抽出し、クラスタリング解析を行った。その結果、3群の中でアポトーシス細胞との共培養系は他の2群とは異なる発現プロファイルを示した。次にアポトーシス細胞との共培養系のみで発現が上昇した509遺伝子を対象にGO解析を行ったところ、phagocytosisやphagosome assemblyに加えて、cell adhesionやcell migration等のGOが抽出され、これらにはCCL5, HCK等の遺伝子が含まれていた。以上より、同種アポトーシス細胞貪食による遊走・浸潤能亢進に関わる候補分子が示された。
2. 同種アポトーシス細胞貪食におけるRAC1活性化の検討:同種アポトーシス細胞貪食は選択的RAC1阻害剤NSC23766の添加により有意に抑制されたことから、アポトーシス細胞と共培養した際のRAC1活性化レベルをプルダウンアッセイにて検討した。アポトーシス細胞の添加から10分~48時間の時系列で検索したものの、単独培養系との明らかな差は認められなかった。既報によるとRAC1活性化の持続時間は極めて短く、また、本実験系ではアポトーシス貪食が必ずしも一斉に起こっていないため、プルダウンアッセイでは有意な差を検出できなかった可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度の研究成果から、同種アポトーシス細胞貪食によってもたらされる遊走・浸潤能亢進に関与する候補分子が複数示されたものの、分子機構の同定には至らなかった。現在、定量PCRによる検証を進めており、候補分子の絞り込みを行っている。一方、RAC1活性化の検出に関しては、活性化型RAC1に対するモノクローナル抗体を用いた検討を予定している。当初の実験計画から若干進行が遅れているが、研究の方向性については妥当と考えている。

今後の研究の推進方策

DNAマイクロアレイの結果から示唆された分子について定量PCRで検証を行い、これらがアポトーシス細胞貪食および遊走・浸潤にどのように寄与するかを検討する。さらに、アポトーシス細胞貪食により活性化するシグナル伝達経路を抗体アレイ法を用いて探索する。

次年度使用額が生じた理由

研究計画にしたがって物品費および旅費を支出してきたが、必要試薬の購入額に満たない残額が生じた。不要な支出を避けるために、次年度使用額として計上した次第である。

次年度使用額の使用計画

次年度分の助成金と合算することにより、試薬・消耗品購入費用として有効に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Aberrant expression of the tight junction molecules claudin-1 and zonula occludens-1 mediates cell growth and invasion in oral squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Babkair H, Yamazaki M, Uddin MS, Maruyama S, Abe T, Essa A, Sumita Y, Ahsan MS, Swelam W, Cheng J, Saku T.
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: 57 ページ: 51-60

    • DOI

      doi: 10.1016/j.humpath.2016.07.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Apoptotic cell clearance upregulates cancer cell activities in oral squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Maruyama S, Abe T, Babkair H, Sumita Y, Cheng J
    • 学会等名
      第27回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-08-10 – 2016-08-12
  • [学会発表] がん細胞による死細胞処理:その生物学的意義.2016

    • 著者名/発表者名
      山崎 学, 丸山 智, 阿部達也, 近藤英作, 程 クン
    • 学会等名
      第13回日本病理学会カンファレンス
    • 発表場所
      六甲山ホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [学会発表] Inflammatory but not develcomantal histopathogenesis of intraoral lymphoepithelial cyst.2016

    • 著者名/発表者名
      山崎 学, 丸山 智, 阿部達也, バブカイール ハムザ, 隅田賢正, 程 クン, 朔 敬
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi