• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

分泌型miRNAを介した骨転移癌細胞-骨代謝細胞間コミュニケーションと骨破壊制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K11014
研究機関九州大学

研究代表者

上原 範久  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30368211)

研究分担者 久本 由香里  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (40729026)
久木田 明子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (30153266)
久木田 敏夫  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (70150464)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードmiRNA / 細胞外小胞 / 乳癌 / 骨転移 / 破骨細胞 / 骨芽細胞
研究実績の概要

癌の骨転移の成立・進展において、癌細胞と破骨細胞・骨芽細胞との相互作用は重要である。
microRNA (miRNA)は翻訳レベルでタンパク発現を制御する小分子non-cording RNAであるが、近年、癌細胞より分泌されるエクソソームという膜小胞中にその存在が確認され、周辺細胞への伝搬を介して癌の悪性化に寄与することが明らかとなった。しかしながら、骨転移局面における分泌型miRNAを介した 癌細胞と周辺細胞(破骨細胞・骨芽細胞)との細胞間相互作用の実態は未知である。
骨転移能の異なる複数のマウス乳癌細胞の培養上清より精製したエクソソームのin vitro破骨細胞分化における影響を検討したところ、骨転移性乳癌細胞由来エクソソームは、非転移性乳癌細胞由来エクソソームと比較して顕著に破骨細胞への分化誘導を促進した。さらにエクソソームに含まれる分泌型miRNAのアレイ解析を行ったところ、転移性乳癌細胞由来エクソソームに特異的に内包される33種類のmiRNAの同定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

骨転移性由来エクソソームの破骨細胞分化促進能の発見とエクソソームに内包される特異的miRNAの同定に成功している。

今後の研究の推進方策

アレイ解析により同定したmiRNAは、データベース検索(miRBase, TargetScan)および破骨細胞分化シグナルとの関連性を含めてターゲット分子の特定を行う。マウス破骨前駆細胞株RAW264を用いてmiRNA発現調節システムを構築し、機能解析およびシグナリング解析を行う。また、転移性乳癌細胞由来エクソソームの骨芽細胞機能への影響も合わせて検討する。

次年度使用額が生じた理由

miRNAアレイ解析の実施およびデータが年度内での納品および解析費用の不足が生じたため、次年度額と合わせてアレイ解析を行う計画へ変更した。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額は、平成28年度計画における研究経費(消耗品費)としてアレイ解析に使用予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 分泌型miRNAを介した骨転移性癌細胞-破骨細胞間コミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      上原 範久、久本 由香里、久木田 明子、久木田 敏夫
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-03-30 – 2016-03-30
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi