研究課題/領域番号 |
15K11015
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
宮崎 敏博 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (10174161)
|
研究分担者 |
川根 徹也 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 技術職員 (00265208)
森石 武史 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (20380983)
馬場 友巳 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (60189727)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | タウ蛋白質 / Map1B / 象牙芽細胞分化 / 遺伝子改変マウス |
研究実績の概要 |
本研究は、申請者がこれまでに新規象牙芽細胞分化マーカーとして特定したタウ蛋白質(Mapt: microtubule-associated protein tau)の機能解析を中心とした、象牙線維形成過程の解析を目的とした。CRISPR/Cas systemにより作製したMaptヘテロマウス3ラインからMaptノックアウト(KO)マウスを作出し、その表現型を生後1週~20週の歯胚および歯牙について解析した結果、象牙芽細胞の分化過程における形態的に顕著な異常は認められなかった。脳神経においてMaptと機能的冗長性をもつ事が知られているmicrotubule-associated protein 1B(Map1B)と歯胚における発現が高いmicrotubule-associated protein 4(Map4)について、それらの象牙芽細胞における発現を野生型マウスとMapt-KOマウスとの間で免疫組織化学的に比較したところ、Map1Bの発現がMapt-KOマウスの象牙芽細胞において上昇していた。この事は、MaptとMap1Bが象牙芽細胞において機能的冗長性を持つ事を示唆している。そこで、今後MaptとMap1Bを同時にノックアウトすることによる解析を行う必要性が生じたため、現在、Map1B-KOマウス作製まで完了し、その表現型解析とダブルKOマウス作製の準備を行っている。一方、Maptと従来から象牙芽細胞特異的マーカーとして知られている中間径フィラメントの一種であるネスチンについて、野生型マウスにおける発現パターンを他の象牙芽細胞分化マーカーであるⅠ型コラーゲン(Col1a1)、象牙質シアロリンタンパク質、オステオカルシンと比較解析することにより、両者が、Col1a1の発現に伴うコラーゲン性基質産生と象牙線維の形成が開始するのと同時に発現することを明らかにした。
|