• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脾摘重症貧血マウスに誘導される新規造血組織の構造的機能的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K11022
研究機関昭和大学

研究代表者

中村 雅典  昭和大学, 歯学部, 教授 (50180394)

研究分担者 野中 直子  昭和大学, 歯学部, 准教授 (20307052)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード造血 / ビスフォスフォネート / 肝臓 / 骨髄 / 赤血球 / 脾臓 / Hemal Node
研究実績の概要

脾臓摘出マウスにPhenylhydrazine(PHZ)を投与し溶血性貧血を誘導後、NBPを投与したところ、マウス腹膜に高頻度にHemal Node様構造が誘導されることを見いだした。更に、末梢血中に有核の赤血球が認められることも明らかとなった。本研究では、これまでに我々が得た結果、すなわち、肝臓における髄外造血(主に赤血球造血)の誘導、末梢血内での有核赤血球の出現、Hemal Node様構造の出現という3点について詳細に解析を進めた。その結果、NBP投与群にPHZを投与すると、ヘマトクリット値の有意な減少とエリスロポエチンの有意な上昇、骨髄ではNBP単独投与で成熟赤血球TER119(+)CD71(-)の減少がみられ、PHZ併用でも同様であったが、TER119+CD71+幼弱赤血球はPHZ併用で有意な増加結果を得た。肝臓では、PHZ併用で有意な成熟赤血球TER119+CD71-の減少と著しいTER119+CD71+幼弱赤血球の増加を得た。NBPとPHZの投与により、HBa-x, Hbb-bh1ならびにHbb-yの胎児型ヘモグロビンの発現が成熟型(Hba,Hbb1)に加えて認められた。また、In situ hydridizationの結果から、それら幼弱型赤血球はクラスター形成をしていることから、胎児型ヘモグロビン発現にGATA1、GATA2や一次造血に深く関与するErythroid Kruppel-like factor(KLF)等の造血関連発現が関与していることからその解析を行った結果、胎児型ヘモグロビン発現に関与するKFL-1, GATA-1の発現増強が認められた。従来脾臓で行われてきた赤血球造血が肝臓と骨髄で誘導された。また、遺伝子異常のない正常個体における二次造血から一次造血へのスウィッチを示す報告はなく、本報告が最初のものである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The Sealing Zone in Osteoclasts: A Self-Organized Structure on the Bone2018

    • 著者名/発表者名
      Jiro Takito、Satoshi Inoue、Masanori Nakamura
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 ページ: 984~984

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/ijms19040984

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decisive differences in the bone repair processes of the metaphysis and diaphysis in young mice2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Satoshi、Otsuka Hirotada、Takito Jiro、Nakamura Masanori
    • 雑誌名

      Bone Reports

      巻: 8 ページ: 1~8

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bonr.2017.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological and immunological characteristics of the junctional epithelium2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masanori
    • 雑誌名

      Japanese Dental Science Review

      巻: 54 ページ: 59~65

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jdsr.2017.11.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Experimental Anemic Model by Using a Nitrogen- Containing Bisphosphonate2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masanaori
    • 雑誌名

      Annals of Nutritional Disorders & Therapy

      巻: 4 ページ: 1043

    • DOI

      DOI: 10.26420/annnutrdisordther.2017.1043

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス下顎頭軟骨発生過程におけるFGF受容体の発現に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤川芳織、井上知、福島美和子、柴田俊一、中村雅典
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] 骨修復過程における卵巣摘出の影響は骨幹端と骨幹部で異なる2019

    • 著者名/発表者名
      井上知、藤川芳織、福島美和子、中村雅典
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] ヒスタミン欠損マウスにおける造血・リンハ性器官の形態学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      大塚裕忠, 添田聡, 大津浩, 尼崎肇, 中村雅典
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] 長骨骨幹端領域における骨修復機構2018

    • 著者名/発表者名
      井上 知, 大塚 裕忠, 中村 雅典
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi