研究課題/領域番号 |
15K11033
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
長 環 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (90131870)
|
研究分担者 |
稲井 哲一朗 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00264044)
田中 芳彦 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00398083)
成田 由香 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50758050)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 粘膜感染症 / カンジダ常在マウス / 口腔カンジダ症マウス / 樹状細胞 / T細胞 / IL-17 |
研究実績の概要 |
粘膜は外界に露出しているため多くの病原微生物の侵入経路となりますが、一方で常在微生物叢の存在は免疫機構に特殊性を付与していると考えられています。すなわち常在微生物と宿主は免疫学的に絶妙なバランスを保ちながら正常を保っていますが、このバランスの崩壊は常在菌による感染症の発症につながります。カンジダはヒトの皮膚や粘膜に常在する真菌ですが、宿主との関係でカンジダ症を引き起こすことがあります。中でも口腔では加齢とともにカンジダの常在率が急激に上昇するため、超高齢化が進む日本では高齢者の口腔カンジダ症のリスク上昇は社会的に注視されています。一方カンジダに応答する宿主免疫系に関して粘膜感染における病態抑制免疫細胞としてTh17細胞が注目されて来ています。しかし宿主がカンジダを認識し免疫系を構築するためのカンジダ抗原が何かということは、まだ殆ど明らかにされていません。本研究では①カンジダ由来抗原の網羅的探索、②カンジダ常在モデルマウスと口腔カンジダ症モデルマウスの作製、③モデルマウスを使用したTh17細胞による粘膜免疫応答の解明を目的としました。前年度までにカンジダ全菌体成分の抽出画分のうち不溶性画分に主に含まれる膜タンパク質画分が他の画分に比べTh17細胞の分化誘導能を優位に促進することを明らかにしました。最終年では前年度までに確立した口腔カンジダ症モデルマウスを用いて、カンジダの膜タンパク画分で分化誘導したTh17細胞がマウスの口腔カンジダ症においてどのように応答するかを検証しました。その結果カンジダ抗原で文化誘導したTh17細胞は、口腔カンジダ症の病態を抑制する結果を得ました。以上の研究結果より、粘膜に常在する微生物による粘膜感染発症に応答する免疫防御機構の一端が証明されました。
|