• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

患者口腔粘膜線維芽細胞を用いた新規遺伝子変異によるゴーシェ病発症メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

三好 圭子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 准教授 (20304537)

研究分担者 野間 隆文  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (40189428)
堀口 大吾  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (70304532)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードゴーシェ病 / 口腔粘膜線維芽細胞 / exome解析 / モディファイヤー検索 / intact cell GCase assay
研究成果の概要

当研究室のゴーシェ病(GD)患者由来線維芽細胞が異型GDの遺伝的背景を持つことが示唆されたため、GCase酵素活性を修飾する新規モディファイヤー遺伝子の探索を行った。異型GD患者とご家族の口腔粘膜線維芽細胞(OF)を用いたexome解析結果から候補遺伝子を探索するために、transcriptome解析と種々のin silico 解析を駆使したが困難を極めた。そこで、簡便なGCase活性解析法(intact cell assay)を確立し、現在siRNAによる探索を行っているが、本研究期間内に終えることはできなかった。また、同時にGBAの分子構造と発現調節機構の再解析を行い、新たな知見を得た。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi