• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

エネルギー受容センサーとしての甘味受容体解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関九州大学

研究代表者

實松 敬介  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70567502)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード味覚 / 甘味受容体 / ミラクリン
研究成果の概要

甘味修飾物質ミラクリンは、酸性条件下で甘味を誘導するが、強酸と弱酸でその効果が異なり、弱酸で強く甘味誘導を引き起こすことが知られている。本研究では、甘味受容体再構築系を用いてこの謎に迫った。弱酸は、非解離体のまま細胞膜を通過し、細胞内で解離することで、細胞内pHを低下させる。これにより、甘味受容体の細胞内領域がプロトン化され、ミラクリンと甘味受容体の相互作用が促進し、強い甘味誘導が引き起されることが示唆された。

自由記述の分野

味覚

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi