• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新規骨誘導性DNAスカフォールドによる骨形成促進作用メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K11062
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

鍛治屋 浩  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (80177378)

研究分担者 大野 純  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (10152208)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨再生 / 骨芽細胞 / リン輸送体 / バイオマテリアル
研究実績の概要

[目的]サケ白子由来DNAとプロタミンを用いて作製したDNA/プロタミン(D/P)スカフォールドは頭蓋骨欠損モデルラットにおいて骨伝導能を持つことを報告した。しかしながら、D/Pスカフォールドの新生骨の誘導作用機序に関しては不明である。そこで、D/Pスカフォールド、特にDNAによる骨欠損部の新生骨形成過程の形態組織学的解析と骨芽細胞の骨分化・基質分泌能への効果について検討した。
[材料と方法] マウス骨芽細胞株MC3T3-E1細胞をサケ白子由来のDNA(300bp)又はプロタミンの存在下で培養し、骨分化関連分子及びDNAとその分解産物であるリン酸の受容・輸送に関わる分子の発現変化について検討した。加齢マウスの頭蓋骨骨欠損モデルを作製し、骨再生過程におけるDNAの効果についてmicro-CT法を用いて検討した。
[結果] DNAはコントロールに比較し骨分化関連分子(ALP, Runx2, Osterix)の発現が増大したが、プロタミン単独存在下では有意な変化は認められなかった。DNA自身は培養5日後にほぼ分解され、培養液中のリン酸濃度が増加することが明らかになった。そこで、リン酸輸送体に着目したところ、DNA刺激依存性に骨芽細胞のNa⁺依存性リン輸送体(SLC20A1、SLC34A2)の発現が増大した。逆にリン酸輸送体阻害剤の投与はDNA刺激によるリン酸輸送体の発現の減少を伴って骨分化関連分子の発現も減少させた。又、加齢マウスの頭蓋骨欠損モデルにおいてコントロールに比較しDNAディスク埋入により骨形成が有意に増加した。
[考察] サケ白子由来の新規骨伝導性を持つD/Pスカフォールドによる骨形成促進作用はDNA分解産物のリン濃度増加によりリン輸送体の発現が促進され、骨分化と基質形成が促進されることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度、本研究は順調に進捗したため、研究成果を関連主要学会(日本骨代謝学会や再生医療学会)に発表した。さらに、研究成果の一部を海外論文として発表した。従って、本研究の進行状況はほぼ順調だと考えている。

今後の研究の推進方策

本研究をいくつかの異なる方法を用いてさらに進展させて、最終的に研究成果を国際学会を含めた学会に報告後、論文発表を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究の遂行上、年度末に購入した物品の納品が遅れ支払いが遅れた。又、年度末の学会歯出張による参加費と旅費が未確定であった為

次年度使用額の使用計画

参加費と旅費の請求して精算し、納品が遅れた物品に関しては至急支払いを行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A salmon DNA scaffold promotes osteogenesis through activation of sodium-dependent phosphate cotransporters.2015

    • 著者名/発表者名
      Katsumata Y, Kajiya H*, Okabe K, Fukushima T, Ikebe T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 468 ページ: 622-628

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.10.172.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photothermal stress triggered by near-infrared-irradiated carbon nanotubes up-regulates osteogenesis and mineral deposition in tooth-extracted sockets.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajiya H*, Katsumata Y, Sasaki M, Tsutsumi T, Kawaguchi M, Fukushima T.
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia.

      巻: 31 ページ: 635-642

    • DOI

      10.3109/02656736.2015.1041430.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photothermal stress triggered by near infrared-irradiated carbon nanotubes promotes bone deposition in rat calvarial defects.2015

    • 著者名/発表者名
      Yanagi T, Kajiya H*, Kawaguchi M, Kido H, Fukushima T.
    • 雑誌名

      J Biomater Appl.

      巻: 29 ページ: 1109-1118

    • DOI

      10.1177/0885328214556913.

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨伝導能を有する多孔性DNAスキャホールドの開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤絢子、松本彩子、柳束、大野純、鍛治屋浩、城戸寛史、橋本修一
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [学会発表] 幹細胞併用のためのサケ白子由来の骨誘導性DNAスカフォールドの開発2015

    • 著者名/発表者名
      松本彩子、森南奈、鍛治屋浩、岡部幸司、城戸寛史、福島忠男
    • 学会等名
      第37回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市南区)
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [学会発表] サケ白子由来新規スカフォールドはNa+依存性リン酸輸送体の発現を介し新生骨形成を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      勝俣由里、鍛治屋浩、大野純、岡部幸司、池邉哲郎
    • 学会等名
      第33回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-25
  • [図書] 「歯科再生・修復医療と材料」 第1編骨組織の再生 第5章サケ由来骨再生材料2015

    • 著者名/発表者名
      福島忠男、大野 純、鍛治屋 浩、御手洗 誠、早川 徹
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi