• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

唾液腺腫瘍の低酸素レベル細胞外環境におけるエネルギー代謝調節機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関新潟大学

研究代表者

丸山 智  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30397161)

研究分担者 阿部 達也  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (70634856)
山崎 学  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10547516)
程 クン  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40207460)
朔 敬  大阪歯科大学, 歯学部, 客員教授 (40145264)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード唾液腺多形性腺腫 / 低酸素 / HIF-1α / c-Myc / SM-AP
研究成果の概要

唾液腺多形性腺腫の間質は乏血管性の特徴があることから、低酸素環境下でのがん細胞の生存・増殖を可能にしているエネルギー代謝調節機構を明らかにするために、多形性腺腫由来細胞におけるHIF-1に関連したがんの代謝に重要な因子であるMYCの発現レベルおよび細胞機能に果たす役割を検討した。HIF-1α遺伝子・蛋白質は48時間低酸素培養下で高発現し、MYCともに核への局在がみられた。 MYC発現を抑制すると細胞増殖のみだけでなく遊走も抑制された。以上より、多形性腺腫細胞はMYCを高発現することで、低酸素状態での細胞の生存・増殖を維持していることが示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi