研究課題/領域番号 |
15K11073
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
筑井 徹 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (10295090)
|
研究分担者 |
岡村 和俊 九州大学, 歯学研究院, 助教 (20346802)
河津 俊幸 九州大学, 大学病院, 助教 (20294960)
加美 由紀子 九州大学, 歯学研究院, 助教 (60552023)
川野 真太郎 九州大学, 大学病院, 講師 (00398067)
吉浦 一紀 九州大学, 歯学研究院, 教授 (20210643)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 化学交換 / APTイメージング |
研究成果の概要 |
Amide proton transfer imaging( APTイメージング)を顎顔面部病変に応用した。次に拡散強調画像から得られるパラメーターとAPTイメージングから得られるパラメーター(MTR asym)を比較検討した。MTR asymに関しては、悪性腫瘍は良性腫瘍に比較し大きい傾向であったが、オーバーララップが大きかった。扁平上皮がんや悪性リンパ腫では、MTR asymと見かけの拡散係数(ADC)は負の相関を認め、細胞内でのタンパク、アミノ酸合成がMTR asymに反映されている事を示唆すると考えられた。一方、良性腫瘍では、そのような傾向は見られなかった。
|
自由記述の分野 |
歯科放射線
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
低分子タンパク質やペプチド(可動性蛋白質/ペプチド)は、代謝・生化学反応など、生体内で重要な役割を果たしており、画像化が望まれていたが、含有量の低さにより画像化できないでいた。可動性蛋白質/ペプチドと自由水との化学交換イメージングは、Amide proton transfer imaging( APTイメージング)と呼ばれ、タンパク含有量の指標とされるようになってきた。頭頸部にAPTイメージングにとりくみ、悪性腫瘍は良性腫瘍に比較しAPT大きい傾向であることは、重要な結果であると考えられた。
|