• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

時間・空間制御による接着歯学の超高速ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K11108
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岸川 隆蔵  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (50376745)

研究分担者 保坂 啓一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80451946)
高橋 真広  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (20613920)
中島 正俊  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (50272604)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード接着破壊 / 歯質接着性レジン / 高速度撮影
研究実績の概要

本研究は,既存の高速度カメラの撮影速度よりはるかに速い最高速度4.4 兆フレーム/秒の撮影法,すなわち超高速撮影技術(STAMP)を用いて,光学的時間空間制御による,歯質―レジン接着界面の破壊や接着材料の微視現象を観察することが目的である.また,接着機能性モノマーが歯質に浸透し樹脂含浸層が形成される瞬間など、接着歯学のダイナミクスを世界に先駆けて解明し、より信頼性の高い新しい接着修復マテリアルと接着修復技法を創成することも目的としている。これまで,象牙質へのボンディングレジン浸透の観察と接着破壊の観察について,光学的条件を検討し,試料作成方法を検討しながら,試料観察とイメージングを行った.薄切象牙質資料におけるボンディングレジンの動き,ならびにダイナミクスを観察することに成功した.本年度は,ツーステップセルフエッチング接着システムを用いて,微小引張接着試験中における,試料破壊の瞬間のイメージングを行い,亀裂の進展や亀裂発生部位の特定などの検討を行った.その結果,本来接着の弱点と考えられていた,歯質とボンディング層との接着界面で破壊が起こるのではなく,ボンディング層内部,もしくはボンディング層とコンポジットレジンとの接合界面で破壊が起こっていることが判明した.このような知見から,さらに物性の高いボンディング層が必要であること,および,重合開始材などの触媒系の改良により重合率を向上させることによって,ボンディング層とコンポジットレジンの共重合を向上させる必要性があることが判明した.次年度はさらに詳細な接着メカニズムのダイナミクスを解明していく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

接着性レジンを用いて生体である歯質と生体材料であるコンポジットレジンとの接着試料を作製し,応力が負荷された状態における接着破壊の様子を,ハイスピードカメラを用いた高速度撮影,STAMPを用いた超高速度撮影を用いて観察し,微視現象の詳細な検討を行っている.STAMP技術については,共同研究者とともに研究を進めている.今後は,更なる高速度撮影および,接着性モノマーが生体に浸透する瞬間などの観察などを行い,接着歯学の課題の解明を続ける.

今後の研究の推進方策

最終年度は,これまでのハイスピードカメラを用いた高速度撮影,そしてSTAMP技法を始めとした超高速度撮影をさらに発展させ,接着システムが歯に浸透する瞬間の観察の成功を目指し,接着メカニズムの解明する.また,あたらしく紹介されているFracture Toughness Approach中の接着界面の挙動解析についても微視挙動の可視化をめざしプロジェクトを展開していくつもりである.

次年度使用額が生じた理由

概ね計画進捗状況に応じた使用額となっているが,比較的高額な高速度撮影装置の代わりに,レンタルによる装置使用をけんとうしているため

次年度使用額の使用計画

より効率的な経費使用のため,購入とレンタルをバランスよく使い分けていく

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dentin Bonding Durability of Two-step Self-etch Adhesives with Improved of Degree of Conversion of Adhesive Resins.2017

    • 著者名/発表者名
      Kento Sato, Keiichi Hosaka, Masahiro Takahashi, Masaomi Ikeda, Fucong Tian, Wataru Komada, Masatoshi Nakajima, Richard Foxton, Yoshihiro Nishitani, David H Pashley, Junji Tagami
    • 雑誌名

      J Adhes Dent

      巻: 19 ページ: 31-37

    • DOI

      10.3290/j.jad.a37726

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of elastic moduli of core materials on shear stress distributions at the adhesive interface in resin built-up teeth.2017

    • 著者名/発表者名
      Chiba A, Hatayama T, Kainose K, Nakajima M, Pashley DH, Wakabayashi N, Tagami J
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 31 ページ: 95-102

    • DOI

      10.4012/dmj.2016-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい2ステップセルフエッチングシステムにおける,ボンドの重合性能の向上が象牙室接着性能およびその耐久性に及ぼす効果ークリアフィルメガボンド2-2016

    • 著者名/発表者名
      保坂啓一,佐藤健人,中島正俊,田上順次
    • 雑誌名

      口腔病学会誌

      巻: 11 ページ: 109-110

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of water immersion on the mechanical properties of fiber posts.2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Komada, Tasuku Inagaki, Yoji Ueda, Satoshi Omori, Keiichi Hosaka, Junji Tagami, Hiroyuki Miura.
    • 雑誌名

      J Prosthodont Res

      巻: 61 ページ: 73-80

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2016.05.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of enamel margin configuration on color change of resin composite restoration.2016

    • 著者名/発表者名
      Aida A, Nakajima M, Seki N, Kano Y, Foxton RM, Tagami J.
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 34 ページ: 675-683

    • DOI

      10.4012/dmj.2016-039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of enamel thickness and refractive index on human tooth colour.2016

    • 著者名/発表者名
      Oguro R, Nakajima M, Seki N, Sadr A, Tagami J, Sumi Y.
    • 雑誌名

      J Dent

      巻: 51 ページ: 36-44

    • DOI

      10.1016/j.jdent.2016.05.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of occlusal fissure depth and sealant penetration using optical coherence tomography.2016

    • 著者名/発表者名
      Thanatvarakorn O, Prasansuttiporn T, Takahashi M, Thittaweerat S, Foxton RM, Ichinose S, Tagami J, Nakajima M
    • 雑誌名

      Effect of Scrubbing Technique with Mild Self-etching Adhesives on Dentin Bond Strengths and Nanoleakage Expression.

      巻: 18 ページ: 197-204

    • DOI

      J Adhes Dent

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of ethanol on the size-exclusion characteristics of type I dentin collagen to adhesive resin monomers.2016

    • 著者名/発表者名
      Chiba A, Zhou J, Nakajima M, Tan J, Tagami J, Scheffel DL, Hebling J, Agee KA, Breschi L, Gregoire G, Jang SS, Tay FR, Pashley DH.
    • 雑誌名

      Acta Biomater

      巻: 33 ページ: 235-241

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2016.01.040

    • 査読あり
  • [学会発表] バルクフィルフロアブルレジンのUltimate Tensile Strength に対する窩洞深さの影響.2016

    • 著者名/発表者名
      井手久留美,中島正俊,保坂啓一,高橋真広,關奈央子,田上順次.
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2016年度春季学術大会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
    • 年月日
      2016-09-10
  • [学会発表] 親水性アミド系モノマーを含有した新規ワンステップセルフエッチングシステムの象牙質接着性能2016

    • 著者名/発表者名
      久野 裕介, 荒岡 大輔, 高橋 真広, 保坂 啓一, 中島 正俊, 田上 順次
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2016年度春季学術大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-06-09
  • [学会発表] 異なる水中浸漬期間のコンポジットレジンのリペアに及ぼす表面処理法の影響2016

    • 著者名/発表者名
      永野 大樹, 高橋 真広, 中島 正俊, 野田 有佳里, 佐藤 健人, 保坂 啓一, 田上 順次
    • 学会等名
      日本保存学会 第144回春季大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-06-09
  • [図書] 接着の論点.2016

    • 著者名/発表者名
      松村英雄,二階堂徹,保坂啓一他
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      ヒョーロン・パブリッシャーズ
  • [備考] 研究情報データベース

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/html/100007311_ja.html?k=%E4%BF%9D%E5%9D%82%E5%95%93%E4%B8%80

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi