研究課題/領域番号 |
15K11108
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
岸川 隆蔵 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (50376745)
|
研究分担者 |
保坂 啓一 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80451946)
高橋 真広 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (20613920)
中島 正俊 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (50272604)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 接着破壊のダイナミクス / 超高速度イメージング / コンポジットレジン / 歯質接着性レジン |
研究実績の概要 |
本研究は,Sequentially Timed All-optical Mapping Photography(STAMP)技術を用いた超高速度イメージングによって,既存の高速度カメラの撮影速度より速い,歯質とコンポジットレジン接着界面の破壊や,接着構造物における破壊現象のダイナミクスを解明し,次世代の接着性材料,接着修復法の開発を目指すことである.期待されたSuper High Speedとはいかなかったが,Ultra High Speedレベルのイメージングによって接着試料の超微細破壊メカニズムのイメージングに世界で初めて成功し,接着試験中の象牙質接着破壊ダイナミクスについて国際学術雑誌への発表を行った.また前年度に成功した,少数歯欠損補綴のためのダイレクトブリッジ構造(補強ファイバー繊維を用いないSimplified Direct Composite Restorative Methodによる術式)における破壊のダイナミクスを解明をより高速度で行い,ヒト抜去歯を用いたシミュレーションモデルにおいて,応力集中が接着界面ではなく,ポンティック構造中央ぶに集中することをより高速度条件において明らかにした.ダイレクトブリッジ治療は,従来型の間接法ブリッジ,可撤式義歯,インプラント治療と異なり,健全歯質の犠牲がほとんどなく,短期間で治療が完結し,高齢社会の本邦において,非常に期待されている治療法の一つである.今後より広範囲の欠損補綴に応用するダイレクトブリッジにおける,ポンティック材料選択,ポンティック設計に関する検討が必要である.
|