研究課題/領域番号 |
15K11138
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
冨士谷 盛興 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60190055)
|
研究分担者 |
千田 彰 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (80097584)
山田 三良 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (20350936) [辞退]
掘江 卓 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50579993)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Er:YAGレーザー / 象牙質 / ボンディング材 / レジン添加型グラスアイオ ノマーセメント / レジン / 接着強さ / 鉄イオン / 親水性モノマー |
研究実績の概要 |
痛みを生じない程度の低出力でEr:YAGレーザーを照射した象牙質において、良好な接着性を示すレジン接着システムの開発を目的として、レーザー照射象牙質に対しても比較的安定した接着性を示すといわれるレジン添加型グラスアイオノマーセメントをベースにしたボンディング材(RMGI)を試作し、その接着性を検討した。 歯面処理剤に含有した鉄イオンで変性コラーゲンの強化やモノマーの浸透と重合促進を図ることによりRMGIの接着性向上を期待して、レーザー照射象牙質を鉄イオン含有コンディショナーで処理したところ、RMGIは良好な接着強さを示したものの、非照射象牙質に対するRMGIの接着強さと有意差のない程度までの回復には至らなかった。 そこで、鉄イオン含有コンディショナー処理を施した変性層をさらに強化することによってRMGIの接着性向上を図る目的で、鉄イオン含有コンディショナー処理の後に親水性モノマーによるプライミングを併用したところ、レーザー照射象牙質に対するRMGIの接着強さは非照射象牙質の場合と同等の接着強さまで回復した。 以上のことから、コンディショニング(10%クエン酸+2%塩化第2鉄水溶液)とプライミング(4-METおよびHEMAを主成分)を併用したレジン添加型グラスアイオノマーセメント系ボンディング材は、Er:YAGレーザー照射した象牙質に対するレジン接着システムとして有用であることが明らかとなった。
|