• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

アメロゲニンと生体活性ガラスを併用した骨組織再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11142
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

松本 典祥  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (80597948)

研究分担者 畠山 純子  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50374947)
阿南 壽  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (80158732)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアメロゲニン / 生体活性ガラス / 骨形成 / 骨欠損窩洞
研究実績の概要

ラット根尖病変モデルを作製し、根尖部歯周組織におけるアメロゲニンの作用について実験を行った。作製したモデルを2群に分け、一方にはアメロゲニンを貼薬した。もう一方にはコントロール群として滅菌済みの生理食塩水を貼薬した。処置後0日、2週、4週でそれぞれ試料を採集し、標本を作製した後、HE染色および免疫染色を行い、組織学的に検討した。その結果、アメロゲニン群においては術後1週目にTGF-β1陽性細胞が骨面に多数観察された。また、術後2週目において根尖部の病変は縮小傾向を認め、病変周辺の骨面ではBMP-2陽性細胞活性を示す骨芽細胞が多数、多層に配列しているのが観察された。一方、骨面近傍では炎症反応の指標であるIL-1β陽性細胞が術後0日目と比較して著しく減少しており、治癒傾向にあることが推測された。一方、コントロール群では実験期間を通してBMP-2およびTGF-β1陽性細胞の発現はほとんど観察されず、術後4週においても根尖部に病巣が観察され、IL-1β陽性細胞が散在性に観察された。
また、ラット頭蓋骨欠損モデルを作製し、4群に分けた。そののち欠損部にアメロゲニンを埋入したアメロゲニン群、生体活性ガラス(BAG)とアメロゲニンを埋入したアメロゲニン+BAG群、BAG単独群、窩洞に何も埋入しないコントロール群の4種類の骨窩洞処置群を作製した。処置後、2、4、8週後に試料を採集し、標本を作製した。作製した標本にてHE染色を行い、組織学的に検討した。その結果、アメロゲニン+BAG群では術後8週目においてBAG粒子のを中心にして新生骨の形成が認められた。しかしながら、根尖病変モデルの実験で認められたBMP-2、TGF-β1、IL-1βの発現について免疫組織学的に検索したが、陽性細胞を同定することができなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

根尖病変モデルと頭蓋骨欠損モデルを作成し、実験を行っているが、頭蓋骨欠損モデルにて標本を作製し、免疫組織学的に検索を行うも、硬組織形成の指標となるBMP-2、TGF-β1陽性細胞、また、炎症反応の指標となるIL-1β陽性細胞の同定ができなかった。このため、追加実験を行い、n数を増やして原因を検討しているため。

今後の研究の推進方策

追加実験を行うために試薬であるアメロゲニンと実験器具、および免疫染色のための試薬を追加購入した。

次年度使用額が生じた理由

ラットを用いて根尖病変モデルと頭蓋骨欠損モデルを作製し、実験を行っているが、頭蓋骨欠損モデルを用いて行った実験で標本を作製し、免疫組織学的に検索したが、硬組織形成の指標となるBMP-2、TGF-β1陽性細胞、また、炎症反応の指標となるIL-1β陽性細胞が同定できなかった。硬組織が形成されていないのか、それとも実験の手法に何らかの原因があって発現していないのか追加実験を行って検討しており、実験の進行にやや遅れが生じているため。

次年度使用額の使用計画

追加実験を行うための試料購入費に40万円、ラットの追加購入費および飼育費に26万円、器具や薬品の追加購入に11万円使用する予定。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Emdogain gel による生物学的なアペキシフィケーション促進効果の解明2016

    • 著者名/発表者名
      松本典祥,中山英明,二階堂美咲,畠山純子,水上正彦, 松﨑英津子,泉 利雄,阿南 壽
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学学会総会
    • 発表場所
      福岡サンパレス
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [学会発表] PSリポソームと生体活性ガラスを応用した骨欠損修復法の組織学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      松本典祥、畠山純子、中山英明、二階堂美咲、水上正彦、松﨑英津子、泉 利雄、阿南 壽
    • 学会等名
      第16回日本外傷歯学会総会・学術大会
    • 発表場所
      神戸市(神戸大学医学部会館シスメックスホール)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi