• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ノンメタルクラスプデンチャーの有効性についてのランダム化比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K11150
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

笛木 賢治  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30334436)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード部分床義歯 / 熱可塑性樹脂 / ノンメタルクラスプデンチャー / ランダム化比較試験 / 口腔関連QoL / 患者満足度 / 咀嚼能力
研究実績の概要

本研究では,ノンメタルクラスプデンチャーの診療ガイドライン作成に必要な科学的根拠を確立することを目的としていた.大学附属病院に来院した部分歯列欠損を有する被験者を対象として,メタルクラスプを用いた従来のパーシャルデンチャーを製作するグループ,または熱可塑性樹脂を用いたノンメタルクラスプデンチャーを製作するグループに無作為に割り付けた. 義歯治療の前後に,患者報告アウトカム,口腔機能,歯周組織の状態を評価した.
研究の結果,両群ともに義歯の状態に問題は発生することなく経過は良好であった.レジンクラスプの破折は生じなかった.治療効果に関して,ノンメタルクラスプデンチャーの口腔関連QoLと義歯の総合的な患者満足度,審美性の評価はメタルクラスプデンチャーよりも高かった.また,咀嚼能力については両義歯に差は認められなかった.義歯の支台歯の状態に関して,どちらの義歯においても義歯装着後にはプラークの付着度がわずかに増加する傾向が認められたが,歯周ポケット深さには大きな変化はなく歯肉の炎症は軽度に保たれていた.支台歯の臨床的動揺度について両義歯に差は認めなかった.これらの結果から,患者の口腔清掃の状態が良好に保たれていれば,ノンメタルクラスプデンチャーのレジンクラスプが支台歯の歯周組織に対する歯周病のリスクは限定的であると考えられた.一方,口腔関連QoL,患者満足度,審美性をアウトカム指標としたノンメタルクラスプデンチャーの費用対効果は,メタルクラスプデンチャーよりも劣っていた.これは,メタルクラスプデンチャーは,レジン床義歯において歯科医療保険給付の対象になるが,メタルクラスプデンチャーの治療費は私費診療であることが要因として考えられた.以上,本研究から,メタルクラスプデンチャーに対するノンメタルクラスプデンチャーの治療効果の優位性が明らかとなった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Patient satisfaction and preference with thermoplastic resin removable partial dentures: a randomised cross-over trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Fueki K, Kohno-Yoshida E, Inamochi Y, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research.

      巻: 64 ページ: 20-25

    • DOI

      doi:10.1016/j.jpor.2019.05.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal clinically important differences of oral health-related quality of life after removable partial denture treatments.2020

    • 著者名/発表者名
      Myint Oo KZ, Fueki K, Yoshida-Kohno E, Hayashi Y, Inamochi Y, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry

      巻: 92 ページ: 103246.

    • DOI

      doi:10.1016/j.jdent.2019.103246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-effectiveness analysis of prosthetic treatment with thermoplastic resin removable partial dentures2020

    • 著者名/発表者名
      Fueki K, Inamochi Y, Kohno-Yoshida E, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      Accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pretreatment impairment of oral health-related quality of life is associated with variations in minimal clinically important differences among patients with removable partial denture treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Myint Oo KZ, Fueki K, Yoshida-Kohno E, Hayashi Y, Inamochi Y, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitaion

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi:10.1111/joor.12980

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The association between mucosal pain and subjective masticatory function in patients with partial removable dental prostheses.2019

    • 著者名/発表者名
      Fueki K, Kohno-Yoshida E, Inamochi Y, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitaion

      巻: 46 ページ: 1095-1099

    • DOI

      doi:10.1111/joor.12841

    • 査読あり
  • [学会発表] 客観的・主観的咀嚼能力評価法の反応性 -部分床義歯による補綴治療効果を指標とした検討-2019

    • 著者名/発表者名
      林 葉子,笛木賢治,河野英子,稲用友佳,若林則幸.
    • 学会等名
      日本咀嚼学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi