• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

分子制御技術を用いたCAD/CAM用ハイブリッドレジン接着システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11158
研究機関岡山大学

研究代表者

長岡 紀幸  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (70304326)

研究分担者 滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20112063)
吉原 久美子  岡山大学, 大学病院, 助教 (90631581)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードハイブリッドレジンブロック / シランカップリング / フィラー / プライマー / サンドブラスト
研究実績の概要

ハイブリッドレジンブロックは,下顎第一大臼歯の保険適用が認められ,従来の小臼歯用と比較して高強度のブロックが開発され,販売された。ハイブリッドレジンブロックの構造,およびサンドブラストによる影響とレジンセメントとの接着界面を電子顕微鏡観察した。大臼歯用は不定形で,より大きなフィラーが用いられているものが多かった。このフィラーにより,高強度化がなされていると示唆された。
小臼歯用ハイブリッドレジンブロックは,メーカー指定の0.25MPa,アルミナサンドブラスト処理でクラック発生によるダメージが見られることが多かった。大臼歯用は同じサンドブラスト処理でクラック発生が少なく,ダメージが少なかった。さらに,サンドブラスト処理表面には,大きなフィラーの破断面が露出しており,シランカップリング効果の増大が得られると共に,緻密な接着界面が形成されており,接着強度の増大が示唆された。
ハイブリッドレジンブロックのカップリング処理は,シランカップリング剤と酸性触媒だけでなく,架橋メチルメタクリレートモノマーが添加されているプライマーが最適と思われた。特に,小臼歯用ハイブリッドレジンブロックは,サンドブラスト処理により,クラックが発生しやすいため,微小なクラックに入り込める粘性の低いプライマー塗布が有効である。プライマー中の酸性触媒は,リン酸モノマー(10MDP)およびトリメリット酸モノマー(4MET)を比較すると,10MDPが高性能であった。ただし,10MDPは歯科で一般的に用いられるバリウムガラスに吸着することで,シランカップリング剤の吸着を阻害していることが明らかになった。バリウムガラスに対してシランカップリングするには,酸性触媒に酢酸を用いたプライマーを使用し,十分な処理時間または加熱処理でシランカップリング剤を縮合させるのが最適である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] ルーヴェン大学(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      ルーヴェン大学
  • [雑誌論文] Crystallographic and morphological analysis of sandblasted highly translucent dental zirconia2018

    • 著者名/発表者名
      Inokoshi Masanao、Shimizu Haruki、Nozaki Kosuke、Takagaki Tomohiro、Yoshihara Kumiko、Nagaoka Noriyuki、Zhang Fei、Vleugels Jozef、Van Meerbeek Bart、Minakuchi Shunsuke
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 34 ページ: 508~518

    • DOI

      10.1016/j.dental.2017.12.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Light irradiance through novel CAD-CAM block materials and degree of conversion of composite cement2018

    • 著者名/発表者名
      Lise Diogo Pedrollo、Van Ende Annelies、De Munck Jan、Yoshihara Kumiko、Nagaoka Noriyuki、Cardoso Vieira Luiz Clovis、Van Meerbeek Bart
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 34 ページ: 296~305

    • DOI

      10.1016/j.dental.2017.11.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Etching Efficacy of Self-Etching Functional Monomers2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara K.、Hayakawa S.、Nagaoka N.、Okihara T.、Yoshida Y.、Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1177/0022034518763606

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical interaction of glycero-phosphate dimethacrylate (GPDM) with hydroxyapatite and dentin2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Kumiko、Nagaoka Noriyuki、Hayakawa Satoshi、Okihara Takumi、Yoshida Yasuhiro、Van Meerbeek Bart
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.dental.2018.04.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrastructure and bonding properties of tribochemical silica-coated zirconia2018

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Nagaoka, Kumiko Yoshihara, Yoshiyuki Tamada, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bacterial adhesion not inhibited by ion-releasing bioactive glass filler2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Kumiko、Nagaoka Noriyuki、Maruo Yukinori、Sano Hidehiko、Yoshida Yasuhiro、Van Meerbeek Bart
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 33 ページ: 723~734

    • DOI

      10.1016/j.dental.2017.04.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] プライマー接触硬化型レジンセメント重合のリアルタイム測定2018

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子,長岡紀幸,吉田靖弘
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
  • [学会発表] レジンセメントの曲げ強さに対する長期水中保管の影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子,長岡紀幸,入江正郎,吉田靖弘
    • 学会等名
      日本接着歯学会
  • [学会発表] CAD/CAMレジンブロックに対するシランカップリング剤と加水分解・脱水縮合触媒の影響2017

    • 著者名/発表者名
      德永英里,長岡紀幸,西川悟郎,丸尾幸憲,吉原久美子,入江正郎,皆木省吾
    • 学会等名
      日本接着歯学会
  • [学会発表] アルカリ環境が修復材料の耐久性に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子,長岡紀幸,小河達之,吉田靖弘
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
  • [学会発表] 10-MDPプライマー処理前の洗浄がジルコニア接着に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子,長岡紀幸,丸尾幸憲,吉田靖弘
    • 学会等名
      日本歯科補綴学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi