• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

インテリジェント人工骨を用いる骨質改善療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

土井 一矢  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (80444686)

研究分担者 岡崎 洋平  広島大学, 病院(歯), 助教 (00706898)
日浅 恭  広島大学, 病院(歯), 講師 (60304432)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードPTH / 骨粗鬆症 / 骨質
研究成果の概要

本件研究は骨質および骨代謝の低下した条件下での骨欠損部に対して,多孔性ハイドロキシアパタイトへポリリン酸を吸着させたインテリジェント人工骨およびPTHの間歇投与による骨質改善療法を行い,同部へのインプラント埋入および骨支持の状態を評価し,その有用性を検討した.ポリリン酸とPTHは相互作用を示し,骨芽細胞の活性化を促進した.骨欠損部への骨再生も同様に早期の骨形成を確認した.このような骨質改善部でのインプラント支持の評価では,埋入時の初期固定およびオッセオインテグレーション獲得の促進を達成した.

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi