研究課題/領域番号 |
15K11162
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
牧平 清超 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (80304450)
|
研究分担者 |
峯 裕一 九州大学, 医学研究院, 講師 (60605989)
諸井 亮司 九州大学, 大学病院, 助教 (70325471)
篠原 義憲 九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (00423533)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | メカニカルストレス / ephori / Eph / 圧縮 / 伸展 |
研究実績の概要 |
過剰な圧縮下で骨芽細胞上のEphB4を破骨細胞上のNHE10を制御することが骨形成と骨吸収を調節することにつながる可能性をH23からH26の研究で示した。本研究は過剰なメカニカルストレスが加わる咬合性外傷、インプラント周囲炎などの骨吸収を伴う病変部にEphB4とNHE10を制御可能な分子、つまりephrinB2と抗NHE10モノクローナル抗体を注入し、それらの骨形成促進効果を検討することを目的としている。過去2年間では骨芽細胞におけるEphB4とephrinB2の働きをin vitroの実験系で解析した。その結果、ephrinB2をコーティングしたインプラント体の歯槽骨の分化低下を抑制することをがin vivoの実験系で示唆された。つまり、ephrinB2をコーティングしたインプラント体は、圧縮によるインプラント体周辺の骨吸収を抑制するまたは骨分化を促進する可能性が示唆された。最終年度は、継続的な圧縮力と断続的な圧縮力、さらには圧縮の程度の違いによるEphB4とephrinB2の発現や機能についてin vitroとin vivoの実験系で検討した。その結果、臨床的にはインプラント体の初期固定が得られなかったと想定される弱い圧縮力の際にはephrinB2をコーティングしたインプラント体のほうがなにもコーティングしていないインプラント体の周囲の骨吸収に対して抑制効果がより発揮されることが示唆された。ephrinB2による圧縮力下での歯槽骨の変化を制御できる可能性が示唆された。
|