研究課題/領域番号 |
15K11171
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
島崎 伸子 岩手医科大学, 歯学部, 常任研究員 (30337258)
|
研究分担者 |
後藤 知子 宮城学院女子大学, 生活科学部, 准教授 (00342783)
笹野 高嗣 東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (10125560)
佐藤 しづ子 東北大学, 歯学研究科, 助教 (60225274)
駒井 三千夫 東北大学, 農学研究科, 教授 (80143022)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 味覚障害 / 唾液 / 亜鉛 / 炭酸脱水酵素 / イムノクロマト |
研究実績の概要 |
耳下腺唾液中37kDa亜鉛結合タンパク質である炭酸脱水酵素(CA)Ⅵ型(Gustin)が味覚機能に関与するとの報告に基づき、われわれは、ELISAによるCAⅥ濃度を検出する特異的方法を確立してきた。血清亜鉛値測定やELISAは時間を要するが、医療現場ではチェアーサイドにて簡便・迅速な治療方針の決定が求められることも多い。そのため、味覚障害のスクリーニング法としてイムノクロマト試薬による体外診断薬の開発を目的とし、CAⅥポリクローナル抗体を作製して唾液に対する反応性試験、イムノクロマト試薬測定値と血清亜鉛値との相関について検討してきた。さらに、より特異性の高いモノクローナル抗体のイムノクロマト試薬への導入を試み、LS-C196794モノクローナル抗体がポリクローナル抗体と同等の発色反応を示したことをこれまで報告した。 今回われわれは、味覚障害患者26名を対象として、ポリクローナル抗体もしくはモノクローナル抗体を用いた場合における耳下腺唾液を検体としたイムノクロマト試薬検査値の比較、基本味に対するテーストディスク値とモノクローナル抗体を用いたイムノクロマト試薬測定値の関連、および亜鉛内服治療前後におけるモノクローナル抗体を用いたイムノクロマト試薬測定値の変化について検討した。その結果、ポリクローナル抗体とモノクローナル抗体によるイムノクロマト試薬測定値の間には、高い相関が認められ、モノクローナル抗体によるイムノクロマト試薬測定値と血清亜鉛値間には中等度の相関が認められた。さらに、イムノクロマト試薬測定値とテーストディスク値の各基本味について検討したところ、甘味と苦味で相関が認められた。
|