• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

スクリュー固定式インプラント支持のジルコニア補綴装置の破壊抵抗

研究課題

研究課題/領域番号 15K11175
研究機関日本大学

研究代表者

小峰 太  日本大学, 歯学部, 准教授 (90287657)

研究分担者 松村 英雄  日本大学, 歯学部, 教授 (40199857)
橋口 亜希子  日本大学, 歯学部, 助教 (70386069) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード破壊抵抗 / インプラント上部構造
研究実績の概要

スクリュー固定式のインプラント支持ジルコニア補綴装置の長期安定性を評価するため、疑似口腔内の環境下で補綴装置に荷重負荷後の破壊強度試験を行い、破壊抵抗の耐久性を検討した。
陶材前装ジルコニアクラウン(1.50 kN)、コンポジットレジン前装ジルコニアクラウン(1.58 kN)および陶材焼付金属冠(1.63 kN)間の破壊強度に統計学的有意差は認められなかった。また、フルジルコニアクラウンの破壊強度(7.23 kN)は、他の上部構造に比較して有意に高い破壊強度を示した。なお、これらの結果は、口腔内環境を模倣した耐久試験前の結果と同様の傾向を示した。
破壊強度試験後の試料の破壊形式は、陶材前装ジルコニアクラウン、コンポジットレジン前装ジルコニアクラウンおよび陶材焼付金属冠では、全ての試料で前装面における破壊であった。一方、フルジルコニアクラウンでは、フレームごとの完全破壊が観察された。また、試料の破壊試料表面観察では、陶材前装ジルコニアクラウン、コンポジットレジン前装ジルコニアクラウンおよび陶材焼付金属冠では、前装材料と思われる付着物を観察することができた。さらに、破壊面の成分分析はエネルギー分散方式蛍光X線分析装置(以下EDX)を用いて計測した結果、陶材前装ジルコニアクラウン、コンポジットレジン前装ジルコニアクラウンでは、フレームワークの構成成分であるジルコニウム、イットリウム、さらにケイ素が検出された。陶材焼付金属冠のEDX分析においては、金、亜鉛およびケイ素が検出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、スクリュー固定式のインプラント支持ジルコニア補綴装置の長期安定性を評価することを目的として、chewing simulatorを用いた疑似口腔内の環境を設定して、インプラント上部構造に荷重負荷後の破壊強度を評価した。前年度は、耐久試験を行う前段階として、chewing simulatorを使用せず、初期の破壊強度を検討し、有益な研究結果を得ることができた。
今回の、chewing simulatorによる繰り返し荷重回数は120万回および熱サイクル試験10万回で、長期間の耐久試験が必要となった。それに加えて、chewing simulatorの部品故障などもあり、当初の研究計画よりほんのわずか時間を要した。
また、研究当初は予定していなかったが、研究実施中にマイクロCTによる、インプラント上部構造内の気泡などの欠陥部位の検知を試み、その実験方法の確立にたどり着くことができた。これにより、chewing simulatorによる繰り返し荷重の途中における、インプラント上部構造内の状態を追跡して評価することが可能となった。

今後の研究の推進方策

今後は、平成28年度で実施したマイクロCTを使用して、インプラント上部構造内部の観察を継続して実施し、スクリュー固定式のインプラント支持ジルコニア補綴装置の耐久性評価に有益な情報を獲得する。具体的には、繰り返し荷重30万回ごとに,マイクロCTにて撮影を行い、インプラント上部構造内部を継続的に観察して、上部構造の破壊、亀裂の進展などについて詳細に検討する。
また,ブリッジ形態のインプラント上部構造の破壊強度および内部観察の評価も合わせて、実施する予定である。評価項目としては、繰り返し荷重負荷前後の破壊強度および破壊様式の観察、およびマイクロCTによるインプラント上部構造破壊状態の評価である。

次年度使用額が生じた理由

当初の予定より消耗品費が安く抑えられたため、繰越金が生じた。

次年度使用額の使用計画

繰越金と次年度の助成金を合わせて、研究実行に必要な予算を執行する。
具体的には、消耗品として、インプラント体、ジルコニアセラミックス、歯科用金属(陶材焼付用合金)、前装材料(陶材、間接修復用コンポジット)などを中心に予算執行する。関連する学術団体において成果報告を予定してるため、それに必要な旅費および学会参加費を執行する。さらに、成果報告として論文作成および論文投稿を行うために、英文校正費および論文投稿料を予定する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Shear bond strength of a denture base acrylic resin and gingiva-colored indirect composite material to zirconia ceramics2017

    • 著者名/発表者名
      Kubochi K, Komine F, Fushiki R, Yagawa S, Mori S, Matsumura H
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 61 ページ: 149-157

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2016.07.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture resistance of implant-supported screw-retained zirconia-based molar restorations2017

    • 著者名/発表者名
      Honda J, Komine F, Kamio S, Taguchi K, Blatz MB, Matsumura H
    • 雑誌名

      Clinical Oral Implants Research

      巻: 28 ページ: 1119-1126

    • DOI

      10.1111/clr.12926

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of framework design on fracture load after thermal cycling and mechanical loading of implant-supported zirconia-based prostheses2017

    • 著者名/発表者名
      Komine F, Kamio S, Takata H, Yagawa S, Taguchi S, Taguchi K, Hashiguchi A, Matsumura H
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 36 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] インプラント支持ジルコニア修復物の微小破折に対する補修修復:直接修復用コンポジットレジンとの接着強さ2016

    • 著者名/発表者名
      小峰 太,上林 毅,板橋基雅,伏木亮祐,岩崎太郎
    • 雑誌名

      日本口腔インプラント学会誌

      巻: 29 ページ: 123-130

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 各種セラミックスの表面処理の違いが対合材料の磨耗に及ぼす影響について2016

    • 著者名/発表者名
      小泉寛恭,佐伯 修,赤澤伸隆,岡崎智世,成島琴世,堤 光仁,小峰 太,松村英雄
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [学会発表] ジルコニアと義歯床用レジンおよび間接修復用コンポジットとの接着強さ2016

    • 著者名/発表者名
      窪地 慶,伏木亮祐,矢川彰悟,大島修一,中里憲文,橋口亜希子,小峰 太,松村英雄
    • 学会等名
      平成28年度(公社)日本補綴歯科学会東京支部総会・第20回学術大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-24
  • [学会発表] トライボケミカル処理されたジルコニアと間接修復用コンポジットレジンの接着耐久性2016

    • 著者名/発表者名
      伏木亮祐,岩崎太郎,神尾伸吾,窪地 慶,本田順一,小峰 太
    • 学会等名
      第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] CAD/CAM用レジンブロックとレジン系装着材料の接着強さ2016

    • 著者名/発表者名
      伏木亮祐,矢川彰悟,守 世里奈,窪地 慶,小峰 太,松村英雄
    • 学会等名
      (公社)日本補綴歯科学会第125回学術大会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10
  • [学会発表] 間接修復用コンポジットレジンを応用したインプラント上部構造の破壊強度2016

    • 著者名/発表者名
      高田宏起,神尾伸吾,本田順一,田口耕平,小峰 太,松村英雄
    • 学会等名
      第68回日本大学歯学会総会・学術大会
    • 発表場所
      日本大学歯学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-29
  • [学会発表] 重合様式の違いが高透過性ジルコニアとレジン系装着材料との接着強さに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      矢川彰悟,守 世里奈,岩崎太郎,伏木亮祐,小峰 太, 松村英雄
    • 学会等名
      第68回日本大学歯学会総会・学術大会
    • 発表場所
      日本大学歯学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-29

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi