• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

咬合、咀嚼機能と姿勢の相互連関性に関する包括的探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K11188
研究機関北海道大学

研究代表者

坂口 究  北海道大学, 歯学研究科, 助教 (90312371)

研究分担者 横山 敦郎  北海道大学, 歯学研究科, 教授 (20210627)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード咬合 / 咀嚼運動 / グミ咀嚼 / 座位姿勢 / 座位重心動揺 / 座圧バランス / 足底接地 / 足底非接地
研究実績の概要

我々はこれまでに,顎口腔系の状態および機能と姿勢の関連性を解明するために,直立姿勢時における下顎位の変化ならびに咀嚼運動が,頭部,体幹および身体重心動揺に及ぼす影響について報告してきた.しかし,通常ヒトは座位にて咀嚼を行うが,咀嚼運動が座位姿勢に及ぼす影響についての報告は極めて少なく,解明されていないことが多いのが現状である.そこで今年度は,下顎位ならびに咀嚼運動が座位姿勢に及ぼす影響について検索した.被験者には,健常有歯顎者15名を選択した.足底接地の座位姿勢と足底非接地の座位姿勢のそれぞれにおいて,下顎安静位,咬頭嵌合位およびグミ咀嚼時の3つの条件下における座圧荷重中心(center of seat pressure: COSP)と座圧荷重分布(weight distribution: WD)の測定を行った.その結果,下顎安静位と咬頭嵌合位をそれぞれ保持したときは,足底接地と足底非接地の座位姿勢ともに,座位重心動揺の安定性と前後,左右の座圧バランスに有意差は認められなかった.また,足底接地の座位姿勢におけるグミ咀嚼時は,2つの下顎位を保持したときと比較して,座圧バランスが後方に偏位するとともに,座位重心動揺が小さくなることが明らかになった.一方,足底非接地の座位姿勢におけるグミ咀嚼時は,足底接地の座位姿勢時と同様に,座圧バランスは後方に偏位するけれども,座位重心動揺は収束しないことが明らかになった.以上から,足底接地の座位姿勢における咀嚼運動は,姿勢制御に影響を及ぼし,体幹の動揺を小さくし,座位姿勢の安定性を高める可能性が示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々はこれまでに,顎口腔系の状態および機能と姿勢の相互関連性を解明するために,直立姿勢における評価を行ってきた.今年度は,これまでの直立姿勢に加えて,座位姿勢における評価を行うことができた.さらに,姿勢評価における生体からの抽出データの同時計測システムの構築にも着手しており,概ね目処がついている.

今後の研究の推進方策

咬合,咀嚼機能と姿勢の相互連関性に関する包括的探索を推進していくために,被験者数を増やすとともに,姿勢評価における生体からの抽出データの同時計測システムから得られる時系列データの解析法の検索を行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

主な要因としては,姿勢評価における生体からの抽出データの同時計測システム構築に多少時間を要したために,数多くの被験者のサンプリングには至らず,消耗品の購入が少なかったために次年度に使用額を繰り越すことになってしまった.

次年度使用額の使用計画

システム構築の目処がついたため,今後は,サンプリングデータを増やし,当初の計画通り本研究を推進していくために,必要な物品を購入する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] タフツ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      タフツ大学
  • [学会発表] Examination of Relationship between Sitting Posture and Masticatory Function2017

    • 著者名/発表者名
      Chino K, Sakaguchi K, Mehta N, Maruyama T, Correa L, Abdallah E, Yokoyama A
    • 学会等名
      95 General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 下顎位ならびに咀嚼運動が座位姿勢に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      坂口 究,知野圭佑,横山敦郎
    • 学会等名
      日本全身咬合学会学術大会
    • 発表場所
      日本歯科大学生命歯学部九段ホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 下顎位ならびに咀嚼運動が足底非接地の座位姿勢に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      知野圭佑,坂口 究,丸山智章,横山敦郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会東北・北海道支部 総会・学術大会
    • 発表場所
      北海道大学工学研究院(工学部)オープンホール(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [学会発表] 咀嚼運動が座位姿勢保持時の座圧と足底圧に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      知野圭佑,坂口 究,横山敦郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-10
  • [学会発表] Effect of postural position on the masticatory function2016

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi K, Mehta N, Shiga H, Chino K, Shima K, Yokoyama A
    • 学会等名
      94 General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [図書] 新 よくわかる顎口腔機能 咬合・摂食嚥下・発音を理解する2017

    • 著者名/発表者名
      坂口 究,知野圭佑,横山敦郎
    • 総ページ数
      288(62-65)
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考] 北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野口腔機能補綴学教室ホームページ

    • URL

      http://www.den.hokudai.ac.jp/hotetsu1/ken2.html

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi