研究課題/領域番号 |
15K11226
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
辻村 麻衣子 (羽下麻衣子) 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (60535219)
|
研究分担者 |
中原 賢 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20610257)
今井 あかね 日本歯科大学新潟短期大学, その他部局等, 教授 (60180080)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | インプラント / 抜歯 / 骨組織 / 三叉神経節 / 歯学 |
研究実績の概要 |
これまで、インプラント周囲組織の治癒過程を検証するため、抜歯後インプラントを埋入したモデルを作製し、インプラント周囲を組織学的に解析してきた。さらに、インプラント埋入と同様、治癒に骨が関わる口腔内の代表的な外科的処置であり、インプラント埋入前に行われることも多い抜歯について、その治癒経過を明らかにすることは本課題に有用な情報を与えると考え、抜歯後インプラント埋入したモデルと抜歯のみ行ったモデルの組織を比較した。その結果、抜歯はインプラント埋入よりも治癒が早いことが確認された。 今年度は、これまでの結果を踏まえ、抜歯による変化に関してより詳細な観察を加えるため、抜歯後の三叉神経節の変化と抜歯窩治癒との関連性を明らかにする次のような実験を実施した。 4-5週齢ウィスター系雄性ラットの上顎右側の第一臼歯を抜去して抜歯モデルを作製し、上顎左側同歯は抜去せずコントロールとして用いた。抜歯7日後と1か月後に、三叉神経節と上顎骨の抜歯窩周囲を採取した。採取した三叉神経節を用いて、骨代謝への関与が報告されているTRPV1に関する分子生物学的検索を始めている。また、一部の三叉神経節は凍結切片用に包埋した。今後、作製した凍結切片に免疫染色を施し、検索を進める予定である。上顎骨は、マイクロCTを用いて治癒経過について解析中である。将来的には骨の治癒経過と三叉神経節の変化を照らし合わせることにより、抜歯後の三叉神経節の変化と抜歯窩治癒との関連性の検索を進めていく。骨治癒過程のメカニズムを検討することは、インプラントの治癒過程の新たな検証につながると考えている。 今年度は8月より妊娠に伴い、研究活動が行えない期間が生じた。そのため、今後の産休・育休取得も考慮して、研究計画を立て直し、以上のように今年度行うべき実験に取り組んだ。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
妊娠後体調を崩してしまい、実験が行えない時期があったため、遅れが生じた。また、産休に伴い、研究の中断を余儀無くされた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は産休・育休に伴い、研究を中断し、平成31年度に研究を再開する予定である。再開後は免疫組織化学的手法を中心とした検索を進めていきたい。また、マイクロCTや分子生物学的手法を用いた解析など、現在進行中の解析を継続し、さらに研究の経過を踏まえて新たな実験を行うことで、成果をまとめていくつもりである。研究中断期間を生かし、これまでの研究を見直すことで、本研究をより有効なものとできるように、実験計画を再考しながら研究を遂行していきたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度後半、実験が行えない時期が生じたため、一部の実験を次年度以降に延期した。それにより、次年度以降使用額が生じることとなった。平成30年度は産前産後の休暇・育児休業の取得に伴って研究を中断し、平成31年度に研究を再開する予定である。その際には、研究成果をまとめるために、繰越分を用いて、必要な実験などを行いたい。
|