• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

骨再生過程に及ぼす炎症の影響に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K11230
研究機関松本歯科大学

研究代表者

李 憲起  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (60350831)

研究分担者 高田 匡基  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (00507684)
楊 静  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (50410436)
各務 秀明  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (80242866)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨再生 / 炎症サイトカイン / 骨免疫 / 皮質骨由来細胞 / 骨芽細胞 / 破骨細胞
研究実績の概要

BALB/cAJc lマウス(6週齢、雌)の大腿骨、脛骨を細切後コラゲナーゼ処理し、シャーレ上で培養することで、接着性の細胞を採取した。得られた細胞は2週間の分化誘導を行った後、同系マウス(8週齢,雄)の背部皮下へ移植した。また、比較のために、一部の細胞を免疫不全であるヌードマウス(BALB/c AJc l-nu/nu、8週齢、雄)の背部下へ移植を行なった。細胞移植1、2、4週後経時的にサンプルを摘出し、解析を行った。摘出組織を2分割し、一方は直ちに液体窒素中で凍結し、RNAを抽出した。定量的PCRにて、炎症および抗炎症関連サイトカインの発現を解析した。もう一方は中性ホルマリンにて固定し、パラフィン包埋、薄切の後、炎症関連サイトカイン抗体による免疫組織化学的染色を行った。移植1週目より、BALB/c AJc1マウスおよびヌードマウスの両群において、移植部位への炎症細胞浸潤が認められた。移植2週目ではマクロファージの遊走とTRAP陽性細胞が見られるようになったが、ヌードマウスではBALB/c CAJc1マウスと比較してTRAP陽性細胞が有意に多く、さらにその傾向は細胞移植4週目まで持続した。TNF-α、IL-6、IL-17 陽性細胞は、細胞移植1週後から担体周囲に認められ、 4週から8週後にはさらに強い発現を認め、その分布には両群で差を認めなかった。IL-4のmRNAはBALB/cAJcl 群のみで発現しており、2週から4週にかけて増加した。TNF-αは1週目より両群で発現を認めたが、どの時点においてもBALB/cAJcl 群ではBALB/cAJc1-nu/nu群より高値であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

BALB/cAJclマウス皮質由来細胞(CBDCs)を用いた骨再生モデルを作成し、骨再生の程度に観察するとともに、炎症サイトカインなどの発現も免疫組織化学的に解析を進んている。また、局部における炎症サイトカイン(IL-1、IL-23)の変動をReal-time PCRで定量中である。

今後の研究の推進方策

細胞移植1、2、4、8週後に摘出されたサンプルについて、TRAP染色により破骨細胞の誘導と分布を明らかにする。さらに、免疫組織化学的に解析より変化の見られたポイントを絞り込み、炎症サイトカイン(TNF-α、IL-1β、IL-6等)とTRAP陽性細胞の関係について、TRAPと免疫組織化学の2重染色によって検討を行う。
また、再生骨中に存在する骨芽細胞の分布と、炎症および免疫細胞との関係について解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

試薬の納期が遅くなったため、次年度に使用する研究費が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度の消耗品の購入に合わせて使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Discontinuation of simvastatin lead to a rebound phenomenon and result in immediate peri-implant bone loss2016

    • 著者名/発表者名
      Li X, Wu F, Zhang Y, Yang J, Shinohara A, Kagami H
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dental Research

      巻: 2(1) ページ: 65-72

    • DOI

      10.1002/cre2.23

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 再生骨移植局部の炎症サイトカインの経時的な変化に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      李 憲起,千原隆弘,古田浩史,楊 静,各務 秀明
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会第35回関東・甲信越支部学術大会
    • 発表場所
      東京都・京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-02-13 – 2016-02-14
  • [学会発表] 再生骨移植局部の炎症サイトカインの経時的な変化に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      李 憲起,千原隆弘,楊 静,古田浩史,高田匡基,篠原 淳,各務 秀明
    • 学会等名
      第19回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会
    • 発表場所
      神奈川県・横須賀市ホテルメルキュール横須賀
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [学会発表] アディポネクチン欠損マウスでは骨芽細胞数と骨形成速度が低下し下顎骨密度は増加する2015

    • 著者名/発表者名
      小林明人,八上公利,下地茂弘,丸川和也,古田浩史,中山洋子,李 憲起,田口 明,各務秀明,篠原 淳
    • 学会等名
      第60回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      愛知県・名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-18
  • [学会発表] T2緩和差を利用した31P-MRSによる非侵襲的な新生骨量・骨量測定法の研究2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤安奈,八上公利,高田匡基,井上 実,千原隆弘,森こず恵,李 憲起,田口 明,各務秀明,篠原 淳
    • 学会等名
      第60回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      愛知県・名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi