• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

骨再生過程に及ぼす炎症の影響に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

李 憲起  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (60350831)

研究分担者 高田 匡基  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (00507684)
楊 静  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (50410436)
各務 秀明  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (80242866)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨再生 / 炎症サイトカイン / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / ステロイド
研究成果の概要

皮質骨由来細胞(compact bone derived cells, CBDCs)により免疫正常マウスを用いた骨再生モデルを作製したところ、培養骨による骨形成が認められ、炎症サイトカインIL-4、IL-17およびOsterixが2週から4週にかけて増加した。IL-6とTNF-αの発現は免疫不全動物に比べ高値であったことが明らかにした。ステロイドの投与によって移植部位の初期の炎症性細胞の浸潤とIL-4、TNF-αが減少した一方、短期間のステロイドの投与であってもIL-6など一部の炎症サイトカインの上昇を認め、アポトーシスおよびTRAP陽性細胞の増加も明らかにした。

自由記述の分野

再生医学・口腔顎顔面外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi