研究分担者 |
青山 絵理子 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10432650)
滝川 正春 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20112063)
西田 崇 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (30322233)
松村 達志 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (70432648)
久保田 聡 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90221936)
|
研究実績の概要 |
前年度で明らかとしたCTGF/CCN2の発現をコントロールしている可能性のあるCEBPB,CEBPD以外の因子TSC22D3,TP53I3,PTGS,ZNF570,SESN1, NFIA, CHN1, OMD, IL16, SRGN, AQP9, TSPY1, RORA, PSCA, BMP2, COL12A1, NOG, MYO10, EFNB2, BAMBI, ITGA2,以上についてreal-time PCR法にて発現変化を確認し,CTGF/CCN2の発現をコントロールしている可能性が示唆された. 軟骨細胞様細胞株HCS-2/8細胞をdexamethasoneで刺激し,CEBPB,CEBPDの局在を確認したところ核内での発現を示唆する結果が得られた.またCCN2と同じ様な発現パターンを示唆する結果が得られた. 軟骨細胞様細胞株HCS-2/8細胞にCEBPB,CEBPD遺伝子をtransfectionするとプロテオグリカン合成を促進する可能性がある結果が得られ,CEBPB,CEBPDが軟骨細胞の成長・分化を促進する可能性が示唆された. 一方,RUNX2遺伝子の下流でCCN2遺伝子が働いている可能性を示す過去の報告があり,RUNX2遺伝子がCCN2をコントロールしているとも考えらた.そのためRUNX2遺伝子変異によって起こるとされる鎖骨頭蓋異形成症とCCN2との関連について解析した.まず,鎖骨頭蓋異形成症の母子についてRUNX2遺伝子変異の同定を行ったところ母子共にRUNX2遺伝子のexon8内,1205塩基目のシトシンが欠失し(c.1205delC),フレームシフト変異を起こしていることが明らかとなった.臨床症状についても詳細に検討し,両側鎖骨低形成,大泉門閉鎖遅延,低身長,歯の萌出遅延,過剰埋伏歯などを認めることが明らかとなった.
|
今後の研究の推進方策 |
CTGF/CCN2の発現をコントロールしていると考えられるCEBPB, CEBPD以外の因子を同定し,これらをCEBPB, CEBPDを含めNCRF(New CTGF/CCN2 related factor)と定義する.1) HCS-2/8細胞内でのNCRF発現の発現の局在を確認する.2) Dex刺激に伴うNCRFのタンパク質発現・分布のHCS-2/8細胞における変化をWestern blot法あるいはELISA法を用いて確認する.3) NCRFの軟骨細胞分化における役割をin vitroで機能解析する.4) NCRFを介してCTGF/CCN2を特異的に誘導する分子(NCRF induced molecule:以下,NCRFimと略す)を探索する.5) 各種OAモデルラットを用いてでNCRFまたは4)で見出された分子が軟骨再生機能を有するか否かを検証する.以上は前年度とも重複する項目もあるがさらに精度を上げた結果を得る. 6)鎖骨頭蓋異形成症から得られた過剰歯,乳歯,永久歯の組織切片に対し,RUNX2,CCN2タンパク質発現を免疫染色法にて解析する.7)遺伝性疾患をもたないヒトの過剰歯,乳歯,永久歯の組織切片に対し,RUNX2,CCN2タンパク質発現を免疫染色法にて解析する.8)上記6)7)を比較解析する.
|