• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規低酸素誘導性初期化遺伝子GLIS1機能解析および診断・治療法開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11252
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

谷本 圭司  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (90335688)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードがん / 低酸素 / 遺伝子 / がん幹細胞 / がん細胞分化
研究成果の概要

iPS細胞誘導において,新たな細胞初期化因子として証明されたGLIS1ですが,その制御・機能は全く明らかにされていません。そこで,GLIS1の詳細な制御機構,分子機能について検討することを本研究の目的としました。
GLIS1を強制発現する乳がん細胞やsiRNAを用いた抑制実験の結果,GLIS1は,がん細胞の増殖能に対しては抑制的であるが,遊走能やSphere形成能(または幹細胞形質)に対しては促進的に機能していることが明らかとなった。一方,多くのがん細胞において,DNAメチル化により発現抑制されていることも示され,その機能ががん細胞において精密に制御されていると考えられた。

自由記述の分野

分子腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi