研究実績の概要 |
血管内皮細胞の伸長・紐状構造の形成は、機能的な血管の構築につながる重要な過程であるが、その調節メカニズムについての知見は少ない。申請者は、細胞骨格の調節因子であるPPP1R14と、平滑筋細胞マーカーとして知られるSM22αが、血管内皮細胞の伸長促進にも関与することを見いだしている。この二つの因子の転写調節配列には、配列類似性が非常に高い領域が存在することから、これらの配列を解析することで、血管伸長を誘導する複数の因子を統合的に調節できる転写因子群と、その応答配列「伸長モチーフ」を同定できるのではないかと考えた。近年、再生医療による組織の回復が応用されつつあるが、組織の再生には、その内部に酸素や栄養を供給する血管網が必要不可欠である。血管誘導のために、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)等の増殖因子を用いる方法が試みられているが、増殖因子の機能は、増殖・分化から形態調節まで多岐にわたるため、未成熟な血管の過形成が問題となっている (Chung et al., Cells, vol. 1, p1246-1260, 2012)。そこで申請者は、血管伸張を特異的に制御するメカニズムを解明することで、成熟した機能的な血管の誘導による組織再生に貢献できると考えた。本研究では、マウスES細胞の試験管内分化系と株化細胞を用いた解析によって、血管伸長の統合的な制御機構を明らかにする。
|