研究課題
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、ホウ素製剤をがん細胞に選択的に取り込ませた後に中性子を照射することにより、がん細胞を選択的に破壊する治療である。そこで、がん細胞にいかに多くのホウ素製剤を取り込ませるかがこの治療においては重要な点であり、今年度は口腔顎顔面領域のがん治療で幅広く用いられる抗がん剤の一つである5-FUの先行投与によって、ホウ素製剤(BPA)のがん細胞および正常細胞への集積に与える影響について検討を行った。できる限り臨床を意識した研究を行うために、がん細胞を移植したC3Hマウスを用いた移植系動物実験を行い、5-FUを15㎎/kg連続5日間投与し3日後にBPA投与を行った群と10日後にBPA投与を行った群および5-FUの先行投与を行わないコントロール群で、がん組織および正常組織(血液・舌・皮膚・脳)へのBPA集積に差が生じるか否かの比較検討を行った。BPA投与1時間後に組織採取を行い、灰化処理を行った後にICP装置を用いてホウ素濃度の解析を行った。正常組織においては、3群ともBPAの集積に有意な差は認めず、舌、血液、皮膚、脳の順に高い集積を認めた。がん組織においては、5-FU投与後10日目にBPAを投与した群とコントロール群では有意差を認めず、5-FU投与後3日目にBPAを投与した群では5割程度まで集積の低下を認めた。以上から、5-FU投与からBPA投与までの間隔が短ければ、5-FU先行投与によりBPAのがん細胞への集積に影響を与える可能性が示唆された。
2: おおむね順調に進展している
当初予定していた京都大学原子炉実験所における中性子照射実験を行うことは出来なかったが、抗がん剤先行投与によるがん細胞へのホウ素製剤集積に与える影響評価を移植系動物実験により行い、今後臨床に役立つことが予想される結論を得ることが出来た。
今年度においては、抗がん剤先行投与によるがん細胞へのホウ素製剤集積に与える影響評価を移植系動物実験により行うことが出来た。今後は、抗がん剤先行投与により組織中のホウ素分布に差が生じるか否かの検討や、京都大学原子炉実験所での中性子照射実験により、治療効果に影響が生じるか否かに関しての検討を計画している。
京都大学原子炉実験所との共同研究のために費用を確保していたが、原子炉運転停止により、当初予定していた中性子照射実験などの共同研究を行うことが出来なかったため、次年度使用額が生じた。
京都大学原子炉実験所の原子炉再稼働が予定されており、中性子照射実験などで共同研究を行う予定であり、細胞培養や実験動物の購入に使用する予定である。
すべて 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Oncotarget
巻: May 16 ページ: 1-16
10.18632/oncotarget.9082.
巻: vol.7 ページ: 26751-64
10.18632/oncotarget.8495
Ann Surg Oncol
巻: Dec;22 Suppl 3 ページ: 992-9
10.1245/s10434-015-4824-5
日本口腔腫瘍学会誌
巻: 27(3) ページ: 41-48
http://www.naramed-u.ac.jp/~oral/index.html