• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

新たな高分解能3次元MRIパラメーターによる頸部微小転移リンパ節診断法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

小嶋 郁穂  東北大学, 歯学研究科, 助教 (80447169)

研究分担者 飯久保 正弘  東北大学, 歯学研究科, 講師 (80302157)
阪本 真弥  東北大学, 大学病院, 講師 (90157686)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードリンパ節転移 / MRI
研究成果の概要

頭頸部癌の小さなリンパ節転移検出のため、高分解能3D撮像かつ血流アーチファクト抑制効果を有するblack-blood MRI(MSDE-VISTA法)を用いて安定して良質な頸部リンパ節の撮像が可能であった。MSDE-VISTA法は従来のMRIに比べて頸部リンパ節転移を示唆する所見である局所欠損およびリンパ節の節外進展の描出能が優れており、さらに造影前後のMSDE-VISTA法の差分画像を作成することにより、最も高い診断精度を示した。頭頸部癌の画像診断ではMSDE-VISTA法および造影前後の差分画像を追加撮像することにより、リンパ節転移の早期および精確な診断が可能となることが示唆された。

自由記述の分野

画像診断学

研究成果の学術的意義や社会的意義

頸部リンパ節転移の診断は、頭頸部がん患者に対する治療法の選択に極めて重要であり、生命予後に深く関わる。しかしながら、画像診断方法が飛躍的に進歩した今日でも、小さなリンパ節転移を的確に診断することは容易ではない。本研究によるリンパ節転移の精確な診断、早期診断が向上した成果は、現在の臨床において汎用性の高い画像検査であるMRIに即座に応用可能であり、頭頸部がん患者の生命予後の向上、ならびに不要な手術の回避に寄与する。また、本研究による3D-MRI検査方法は容易に各病院で応用可能であり、広く社会貢献が可能なものと考える。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi