研究課題/領域番号 |
15K11333
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
金井 壮律 北海道大学, 歯学研究院, 助教 (20344517)
|
研究分担者 |
北村 哲也 北海道大学, 歯学研究院, 助教 (00451451)
沢 禎彦 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70271666)
飯田 順一郎 北海道大学, 歯学研究院, 名誉教授 (90151232)
|
研究協力者 |
竹縄 智紘
佐藤 嘉晃
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ポドプラニン / 機械的ストレス / 骨再生機構 |
研究成果の概要 |
伸展負荷した培養骨芽細胞でのポドプラニンの発現は、負荷のない細胞に比べて有意に多く、発現は伸展の持続時間と共に増加した。非石灰化培地で負荷をかけた状態で培養した骨芽細胞でのポドプラニンのmRNA量は、石灰化培地で負荷をかけない状態で培養した細胞に比べて有意に多かった。伸展負荷の持続時間が長いほどポドプラニン産生が増加し、3~5日以内にプラトーに達した。ポドプラニン抗体とともに培養した骨芽細胞は、石灰化産物が有意に少なくなった。以上の結果は、機械的ストレスがポドプラニンの産生を誘導し、ポドプラニンは機械的ストレスのある状況下で骨中の骨芽細胞の石灰化に寄与することを示唆する可能性がある。
|
自由記述の分野 |
歯科矯正学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
矯正治療患者の高齢化が進んでおり、歯の後戻りと動揺が喫緊の問題になっている。骨芽細胞と骨細胞が産生するポドプラニンは極めて粘性の高いシアル酸結合型のムチン型タンパクで、骨の強度を維持すること、また血小板膜蛋白C-type lectin-like receptor 2 (CLEC-2)のリガンドとして血小板を凝集することが報告されている。そこで、ポドプラニン標品を矯正治療に、また顎骨骨折や抜歯窩における骨の補強剤として応用することで、歯の後戻りと動揺の予防、また血餅の形成と治癒促進に有用であると考えた。
|