• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

歯の移動を促進する骨代謝活性化制御の新戦略:ナノ粒子を利用したDDSアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K11342
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

石田 雄之  東京医科歯科大学, 統合国際機構, 特任助教 (00516297)

研究分担者 鈴木 淳一  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (90313858)
岩崎 剣吾  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座講師 (40401351)
細道 純  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00420258)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードSDF-1 / 矯正的歯の移動 / 移動促進 / ピエゾサージェリー
研究実績の概要

本年度は、SDF-1/CXCR4シグナルと矯正力による歯の移動との関連を解明するため、SDF-1シグナルを競合的に阻害するAMD3100を用いて、矯正的歯の移動量や移動様式、歯槽骨に対する影響、SDF-1の歯根膜内発現量について調査した。結果として、歯根膜内圧迫側でSDF-1の発現が上昇することを国内外で初めて明らかにしたことの他、矯正的移動直前にAMD3100を単回投与することにより、歯の初期移動が抑制されるが、2日以降の歯の移動には影響を及ぼさないことが明らかとなった。その結果について、学術学会にて発表を行い、現在論文作成を行っている。また、AMD3100は非常に代謝の早い薬剤であるため、SDF-1/CXCR4シグナルがどのように矯正力による歯の移動に影響しているのか調査するため、AMD3100の投与方法を振り、どのタイミングでどのフェーズに関与しているのか、現在更なる調査を行っている。一方、コルチコトミーなどの意図的歯槽骨損傷に伴う歯の移動促進について、そのメカニズムに骨折治癒に伴う造血系幹細胞の局所集積に強く関与するSDF-1シグナルの関与が強く想定されることから、現在実験動物を用いて、ピエゾサージェリーを伴った歯の移動促進に、SDF-1/CXCR4シグナルがどのように影響しているのか調査を進めているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動物実験モデル作成の手技が安定してきたこと、AMD3100の影響を矯正的歯の移動が強く受けていることが明らかであったため、研究の方向性がはっきりしたことで、研究の進捗が促進したため。

今後の研究の推進方策

繰り返しになるが、今後は、ピエゾサージェリーによる骨代謝活性化にSDF-1/CXCR4シグナルがどのように関連しているのかを明らかにすることで、歯の移動を調節したり、歯根吸収などの抑制が可能になると考えられることから、AMD3100を用いてSDF-1シグナルを抑制することが、それらにどのような影響を及ぼすか調査していきたい。また、SDF-1シグナルの過剰発現を促す方法について、今後とも研究協力者と共に開発していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度に掲載予定であった論文が、作成に遅延が生じたため、論文作成にかかる費用について影響が及んでしまったことが原因である。

次年度使用額の使用計画

今年度論文作成にかかる費用について、次年度使用額から拠出する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A new approach to transfect NF-κB decoy oligodeoxynucleotides into the periodontal tissue using the ultrasound-microbubble method.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroyuki, Ishida Yuji, Hosomichi Jun, et al
    • 雑誌名

      International Journal of Oral Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1038/ijos.2017.10

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] SDF-1/CXCR4歯グラぬ阻害はラット臼歯の矯正的移動を遅延する2016

    • 著者名/発表者名
      畑野香澄、石田雄之、山口博之、他11名
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市、日本)
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-09
  • [学会発表] 超音波マイクロバブル法を応用した歯周組織に対する新規NF-kBデコイ導入法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之、石田雄之、細道純、他12名
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市、日本)
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi