研究課題/領域番号 |
15K11342
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
石田 雄之 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (00516297)
|
研究分担者 |
鈴木 淳一 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (90313858) [辞退]
岩崎 剣吾 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (40401351)
細道 純 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00420258)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 矯正的歯の移動 / SDF-1 / 骨代謝 |
研究実績の概要 |
平成30年度は、SDF-1/CXCR4シグナルと矯正力による歯の移動との関連についてさらに知見を深めるため、SDF-1シグナルを競合的に阻害するAMD3100の投与条件を変更し、全身投与法および局所投与法について矯正的歯の移動量や移動様式、歯槽骨骨質に対する影響、および歯の移動の関連因子の歯根膜内発現量についてRNAレベルで調査した。 結果として、矯正力による歯の移動時にAMD3100を継続投与することにより、歯の移動が継続的に抑制されるが、単回投与時と比較し、抑制効果が経過時間依存的に減少することが分かった。また、AMD3100の局所投与した群では、全身投与した群と比較し、前投与量は1/20と低用量であったが、同等の歯の移動に対する抑制効果およびがあった。骨解析結果からは、AMD3100の継続投与により海綿骨の骨質に変化があることが明らかとなった。具体的には、局所投与では歯槽骨海綿骨パラメーター(Tb.Th、Tb.N、Tb.Sp、Tb.Spac)に影響は認められなかったが、全身投与では、骨梁数が減少し、骨梁幅が増加することで骨梁間距離が増加することが分かった。RNA解析からは、AMD3100の継続投与により、投与法に関わらず、歯根膜内圧迫側でSDF-1、Cathepsin KおよびRunx2の発現が減少する事を国内外で初めて明らかにした。その結果について、現在原著論文作成中である。 また、圧迫側歯根膜にSDF-1が発現されることから、局所の酸素分圧を検査できるハイポキシプローブを用いて調査を行ったが、明確な酸素分圧の変化を探知することはできなかった。
|