• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

歯根膜細胞の各メカニカルストレス反応におけるmicro RNAが果たす役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K11376
研究機関鶴見大学

研究代表者

野田 晃司  鶴見大学, 歯学部, 臨床教授 (10148059)

研究分担者 宮本 豊  鶴見大学, 歯学部, 助教 (00633588)
中村 芳樹  鶴見大学, 歯学部, 教授 (10097321)
和田 悟史  鶴見大学, 歯学部, 助教 (20581119)
菅崎 弘幸  鶴見大学, 歯学部, 准教授 (30333826)
石川 美佐緒  鶴見大学, 歯学部, 助教 (90582445)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロRNA / メカニカルストレス / 歯根膜 / 矯正学的歯の移動 / 歯槽骨 / 歯周組織 / シグナル伝達
研究実績の概要

歯槽骨には日常的に咬合咀嚼力が負荷されているが、骨吸収・骨形成のバランスを保ち健全な歯槽骨を維持している。また歯科矯正治療では歯に持続的機械刺激を負荷して、歯根周囲圧迫側で骨吸収、伸展側で骨形成を惹起させて、歯の移動を行う。これら歯槽骨骨代謝において、機械刺激感受とその反応制御に歯根膜細胞が重要な役割を果たしていると言われている。しかしなぜ機械刺激の種類によって反応が異なるのか、さらには各機械刺激の感受機構および細胞内シグナル伝達の相違は不明である。近年、植物細胞や血管内皮細胞で機械刺激によりmicro RNA発現が変化し、それが機械刺激への反応に重要な役割を担うことが報告されていることから、歯根膜細胞でもmicro RNA発現変化が機械刺激感受に重要な役割を果たしていることが推察される。
本研究は、各機械刺激感受におけるmicro RNAの役割を解明することを目的とする。
平成28年度は、3) 各機械刺激により発現変化が見られたmiRNAの機能を、特に機械刺激シグナル伝達における役割について研究を遂行した。具体的には、平成27年度中に候補として選択したmiRNAについてその機能を文献的に検索した。あらかじめ骨代謝関連サイトカインの発現変化などに関連したmiRNAが探索候補に含まれていたため、それらについて優先的に機能解析を行った。
そのなかでも機械的刺激感受機構と酸化ストレスとの関連を示唆するデータが得られ、破骨細胞分化と酸化ストレスとの関連について研究を遂行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、各機械刺激により発現変化が見られたmiRNAの機能を、特に機械刺激シグナル伝達における役割について研究を遂行した。そのなかでも機械的刺激感受機構と酸化ストレスとの関連を示唆するデータが得られ、破骨細胞分化と酸化ストレスとの関連について研究を遂行した。

今後の研究の推進方策

組織におけるmiRNA発現変化とその役割を明らかとする。
上述のmiRNA機能解析で圧縮や伸展の機械刺激感受におけるマスターレギュレーターと考えられたものについて、動物実験系でその発現機能解析を行う。具体的には矯正学的歯の移動時の歯槽骨ならびに全身の骨においての発現をin situ hybridization法を用いて時間的・空間的に探索する。つぎに局所的遺伝子導入を用いてmiRNA過剰発現・knockdownを行い、標的miRNAの生体内での機能について明らかとする。

次年度使用額が生じた理由

残額が17円と、研究遂行に必要な試薬を購入するには不十分であるため、次年度有効活用することとした。

次年度使用額の使用計画

遺伝子発現解析に必要な試薬購入に用いる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件)

  • [雑誌論文] RANKL induces Bach1 nuclear import and attenuates Nrf2-mediated antioxidant enzymes, thereby augmenting intracellular reactive oxygen species signaling and osteoclastogenesis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki Hiroyuki、Shinohara Fumiaki、Itohiya Kanako、Yamaguchi Yuuki、Katsumata Yuta、Matsuzawa Masazumi、Fukaya Sari、Miyamoto Yutaka、Wada Satoshi、Nakamura Yoshiki
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 31 ページ: 781~792

    • DOI

      10.1096/fj.201600826R

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel device for application of continuous mechanical tensile strain to mammalian cells2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, Satoshi Kanzaki, Hiroyuki Narimiya, Tsuyoshi Nakamura, Yoshiki
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 6 ページ: 518-524

    • DOI

      10.1242/bio.023671

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orthodontic tensile strain induces angiogenesis via type IV collagen degradation by matrix metalloproteinase-122017

    • 著者名/発表者名
      Narimiya, T. Wada, S. Kanzaki, H. Ishikawa, M. Tsuge, A. Yamaguchi, Y. Nakamura, Y.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res

      巻: 印刷中 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/jre.12453

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Occlusal hypofunction mediates alveolar bone apposition via relative augmentation of TGF-β signaling by decreased Asporin production in rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Kanako Itohiya Hiroyuki Kanzaki Misao Ishikawa Satoshi Wada Yutaka Miyamoto Tsuyoshi Narimiya Yoshiki Nakamura
    • 雑誌名

      Dental, Oral and Craniofacial Research

      巻: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.15761/DOCR.1000192

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi