• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

エネルギー代謝調節遺伝子UCPの閉経後女性歯周炎・糖尿病・肥満・骨粗鬆症への関与

研究課題

研究課題/領域番号 15K11384
研究機関新潟大学

研究代表者

杉田 典子  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30313547)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯学 / 遺伝子 / 免疫学 / 歯周炎
研究実績の概要

脱共役タンパク(uncoupling protein, UCP)はミトコンドリア内膜に存在しエネルギーを熱として消費させる。5つのサブタイプのうちUCP1は主に褐色脂肪細胞、UCP2は白血球および白色脂肪細胞、UCP3は褐色脂肪細胞と骨格筋に分布する。UCPは肥満、糖尿病、骨粗鬆症、腎疾患において重要な役割を担う。従来これらの疾患と歯周炎との関連性が報告されてきたが、歯周炎におけるUCPの役割は報告されていなかった。本研究は歯周炎、肥満、糖尿病、骨粗鬆症、腎機能とUCP遺伝型との関連性を解析し、UCPの歯周炎における役割を解明することを目的として行った。
閉経後日本人女性においてUCP2およびUCP3の遺伝型は重度歯周炎と強い関連性を示したが、歯周炎と肥満、糖尿病、骨粗鬆症、腎機能との間に関連性は認められなかった。
UCP2について炎症制御機能の報告があるため、歯周炎におけるUCP2の機能をin vitroで解析した。ヒト単球系細胞THP-1をPMA刺激しマクロファージ様細胞を誘導し代表的歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalis由来のlipopolysaccharide (LPS)にて刺激したところ、タンパク、mRNAいずれにおいてもUCP2が減少した。
最終年度においてはsiRNAを用いたUCP2ノックダウンを行ったところ、P.gingivalis刺激時の活性酸素およびIL-8産生の亢進が認められた。これらの結果より、UCP2は活性酸素およびIL-8産生の抑制作用を通して歯周炎の進行に関与する可能性が示唆された。本研究の成果はヒト炎症性疾患におけるUCPの役割を示唆した初めての報告であり、歯周炎の診断・治療のみでなく、広く医学分野に寄与すると考えられる。
上記の成果を国内外の学会にて発表したほか論文にまとめ国際学術雑誌に投稿した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Circulating levels of carbamylated protein and neutrophil extracellular traps are associated with periodontitis severity in patients with rheumatoid arthritis: A pilot case-control study2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Chihiro、Kobayashi Tetsuo、Ito Satoshi、Sugita Noriko、Murasawa Akira、Nakazono Kiyoshi、Yoshie Hiromasa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: e0192365

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0192365

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of liver enzyme levels and alveolar bone loss: A cross-sectional clinical study in Sado Island2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroki A、Sugita N、Komatsu S、Yokoseki A、Yoshihara A、Kobayashi T、Nakamura K、Momotsu T、Endo N
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Dentistry

      巻: 2 ページ: e100~e106

    • DOI

      10.4317/jced.54555

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between renal function and periodontal disease in community-dwelling elderly women with different genotypes2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Akihiro、Sugita Noriko、Iwasaki Masanori、Wang Yanming、Miyazaki Hideo、Yoshie Hiromasa、Nakamura Kazutoshi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Periodontology

      巻: 44 ページ: 484~489

    • DOI

      10.1111/jcpe.12708

    • 査読あり
  • [学会発表] P.gingivalis LPS刺激THP-1細胞におけるUCP2の炎症制御機能2017

    • 著者名/発表者名
      杉田典子、車玉蘭、高橋直紀、高見澤圭、吉江弘正
    • 学会等名
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [学会発表] ヒト歯根膜線維芽細胞における歯周病原細菌由来LPS刺激によるMAEA発現変動とその機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      車玉蘭、杉田典子、高橋直紀、吉江弘正
    • 学会等名
      日本歯周病学会60周年記念京都大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi