研究課題/領域番号 |
15K11395
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
原 宜興 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (60159100)
|
研究分担者 |
鵜飼 孝 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (20295091)
吉村 篤利 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70253680)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 歯周炎 / グリチルリチン酸 / アタッチメントロス |
研究実績の概要 |
歯周炎は成人の大多数が罹患している慢性炎症性疾患であり、歯周組織へ侵入した細菌に対する過剰な宿主の免疫反応により生じると考えられている。歯周炎の進行に伴うアタッチメントロスを効果的に予防するものは無く、予防効果のある薬剤の開発が望まれている。カンゾウはマメ科の多年生草本であり、その乾燥根に薬用成分が含まれ、肝機能改善、抗炎症、抗アレルギーなど多くの作用が知られている。グリチルリチン酸(GA)はカンゾウの生物学的活性を持つ主薬用成分である。GAはグルココルチコイドレセプター(GR)シグナリング活性化や補体古典経路抑制による抗炎症作用が報告されている。これらの報告より、GAが歯周炎を抑制することが期待されるが、アタッチメントロスへの影響を検討した報告はない。我々の過去の研究ではアタッチメントロスには免疫複合体形成が関与していること、さらにLPSで感作したラットの歯肉溝へLPSを投与して免疫複合体を局所で形成させるとattachment lossおよび歯槽骨吸収を生じることを報告した。そこで本研究では、このラット実験的歯周炎モデルを使用してLPSおよびGAを歯肉溝へ滴下投与し、アタッチメントロスへのGAの影響を病理組織学的に検討した。実験の結果、LPS滴下が誘導するアタッチメントロス、免疫複合体形成、炎症性細胞浸潤および破骨細胞形成は、GA滴下により抑制されることを確認した。この結果は、臨床での歯周炎の予防薬剤の開発に有益な情報をもたらすと考える。
|